dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7のサポート中止の情報が乱れ飛んでますが、疑問に思っていることをお教えいただければありがたいです。
パソコン購入時はWindows7でしたが購入直後にWindows8登場し、8から8.1更にWindows10へアップグレード(またはアップデート)した状態のパソコンを持っています。しかもバージョン1903と最新状態?です。

以上状態のパソコンとWindows7のサポート中止との関連が理解できないで今日を迎えています。

来年1月Windows7のサポート中止が実行に移された場合、
    ・使用し続けて良いのか
    ・使用は避けるべきなのか
    ・使用しても現状とは違い制限を受けるのか
    ・その他
等アドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

もう、Windows10へアップグレード済みなので関係ないです。


気にせず、どうぞそのまま。私もアップグレード組ですよ(^_-)-☆
何の制限もありません!
    • good
    • 0

・使用し続けて良い!



貴方のWindows7は、今やWindows10に変身したのです。
なので、
Windows7のサポート終了の心配する必要はありません!
    • good
    • 0

>以上状態のパソコンとWindows7のサポート中止との関連が理解できないで今日を迎えています。


↑↑関連など何も無いです、関連付ける必要もないです
あなたのPCはWindows10、7ではないですよね
    • good
    • 0

使用し続けて良いです。


使用しても、サポート停止前に比べて、制限は受けません。
避けるべきコトは、Windows7に戻すことだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!