dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あおぞら 銀行 は 大丈夫でしょうか?
息子が 数百万円 預けるみたいで
何だか 心配です

A 回答 (11件中1~10件)

何をもって大丈夫と言われているのでしょうか?


かつて日本債券信用銀行であり2000年からあおぞら銀行に商号変更した銀行です。
19年3月期の連結経常利益を従来予想の585億円→470億円(前期は579億円)に19.7%下方修正し、一転して18.9%減益見通しとなりました。
これは全国的に銀行の利ザヤ収入が低下し、マイナス金利政策に悩まされた結果で、しかしながら、外債売却益が膨らみ、利ザヤ縮小は国内外の貸出残高増で打ち返す。
貸出関連の手数料が伸び、役務も順調。
ネット銀行関連の経費増、与信費用の増加もこなし、経常益上向いて増配となっています。
21年まで増収増益を目標として業績も堅調。
しかも、この手の銀行が潰れる懸念はほぼないです。
1000万円と付加金利は守られるので数百万円程度で心配しなくても良いです。

ちなみに私はあおぞらの株持っており業績や営業推移を何年も監視しています。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

詳しく 説明を有難うございます
つぶれる とかではなく 多分 私は ネットを信用してないんだと思うんです
自身の情報が どこかに漏れてしまわないのだろうか?とか勝手に 引き出されないだろうか?と 心配してしまいます

お礼日時:2019/09/23 19:55

パスワードを忘れても、銀行にその旨を申し、しかるべき方法でパスワードは教えていただけます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
色々と 詳しく 有難うございます

お礼日時:2019/09/27 19:31

ネット銀行のセキュリティレベルは高く、自身で送金でもしない限り心配ないです。


適度にパスワード変更すれば大丈夫!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスワードを うっかり 忘れて しまったら
大変な 事に なりますか?

お礼日時:2019/09/25 23:36

日本の銀行は、ペイオフの対象ですから、1000万円までなら、預金は保護されています。


ただし、ペイオフの対象とならない預金はありますので。
総合口座の普通や定期なら問題はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2019/09/30 18:35

一行1000万円までは保険で保障されますので大丈夫です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこを 信じられなくて
アナログ 人間なので

お礼日時:2019/09/23 16:17

今は大手行でも通帳レスやインターネットバンキングを導入している時代です。


逆にインターネットバンキングや通帳レスでコスト削減して、
収益を向上させる施策をしない銀行のほうが時代遅れでつぶれないか心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからの時代 いずれは そうなるんでしょうね
でも 今は まだ ネットバンキングを利用してる方は 50パーセントくらいではないでしょうか セキュリティ なども まだ 100パーセントとは いえないのかも と 昔 人間の私は 疑ってしまいます

お礼日時:2019/09/23 16:16

>普通の銀行に 預けてる方が 安心じゃないのかな



いま、ネットバンキングをやっていない銀行などありません。
どこの銀行に預けようが条件は一緒です。

セブンイレブンですら不正利用されるのですから。
「どこなら大丈夫」なんてことはないのです。

だから無駄な心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットではなく 自分で 通帳 カードを ちゃんと 保管する方が 安心 な 気がします

お礼日時:2019/09/23 15:20

一行1000万以下なら、普通の預金なら問題がないと思いますが、


保証がない契約の場合はどこの銀行でも、
大丈夫とは言い切れません。
ハイリターンはハイリスクですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だか 信じられなくて
何も わかってないから 不安になるんですよね

お礼日時:2019/09/23 15:18

天井すらない銀行なんて・・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい そうなんです
パソコンが なければ 出金もできないんですよね 停電したら どうなるの?
何も わからないですよね
やはり 手元に 通帳がなければ と 思います

お礼日時:2019/09/23 15:14

今の時代、銀行に預けるメリットはありません。


500万円預けても、年間利子は50円です。
自宅に耐熱金庫を用意して、出し入れ帳とともに保管しておけばよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銀行 確かに メリット ないですよね
昔と 違いますね

お礼日時:2019/09/23 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています