No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちの社員のお母さんも遺族年金が年間で183万円だったので扶養に入れるのを一旦断念しましたが、
社会保険事務所で再度確認したら180万円を超えていないことが判明しました。
181万円というのは社会保険事務所で確認されましたか?それとも振込みベースで計算されましたか?
社会保険事務所で確認をされていなければ念のため確認してみてください。
No.6
- 回答日時:
>先ほど、社会保険庁にたずねたところ税引き前の金額なので、控除などは関係ないとのことでした。
????
ご質問は「職場の社会保険に扶養として健康保険に入れることはできないか」ということですよね?遺族厚生年金の場合課税所得ではありませんので、通常確定申告などでは収入としては計算しません(元々控除対象ではありません)。老齢者控除をして減額できる云々を言っているわけではありませんので、誤解なきように。
もしかしたら、遺族厚生年金を除いた基礎年金部分のみを収入として計算するのではないかと思ったわけです。
No.5
- 回答日時:
まず年金の内訳は何でしょうか?181万円ということは国民年金だけということはないですよね。
厚生年金でしょうか?それとも遺族厚生年金があるのでしょうか?遺族厚生年金の場合、課税対象所得になりません。従って180万円以上というのが何を指すかですが、もし課税所得を意味していれば遺族厚生年金の場合、扶養対象になるかもしれません。ご確認ください。
ご回答ありがとうございました。年金の種類は遺族厚生年金です。
先ほど、社会保険庁にたずねたところ税引き前の金額なので、控除などは関係ないとのことでした。
No.4
- 回答日時:
年額の正確な値は社会保険事務所で確認して下さい。
社会保険の健康保険の扶養基準である180万は税込みであり、税金のような控除をする前の収入額で計算するので、税金のように控除することは出来ませんから、超えている限りはどうにもなりません。
いま遺族年金ということですが、母がもし65才前なのであれば、年金の繰上げ受給なり、自分の老齢厚生年金があればそれとの併用などの選択肢により年金受給額を減らすやり方が出来るケースはありますが、これに関しては詳細不明でアドバイスできる状態ではありませんので、社会保険事務所にて年金受給額が今より少しだけ減るやり方がないか相談ください。
ただ、、仮にそれが出来るとしても一度年金額を減らすような選択をすると生涯減額したままになるケースもありますので、必ずしもそれがよい選択かというと疑問もあります。(母が生きている限り同居して自分は働いて社会保険に加入しているのかという話もありますし)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 夫婦共働きで働いてます 2人とも健康保険です 今後は、夫の体調が悪いため 今の勤め先のまま 夫の勤務 1 2022/04/03 15:40
- 健康保険 母74歳と父73歳を私45歳の被扶養者にできるか教えてください。 母は昨年まで働いていました。 父は 1 2022/09/25 21:43
- 厚生年金 健康保険 「被保険者と同一世帯に属していない場合 年間収入が130万円未満(認定対象者が60歳以上ま 2 2022/06/03 20:41
- 健康保険 健康保険の扶養について教えてください 1 2022/04/12 09:22
- その他(税金) バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生 2 2023/07/25 16:42
- 減税・節税 社会保険の扶養 1 2023/01/12 09:42
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- その他(税金) 税金について詳しい方教えてください。 4人家族(こども2歳、0歳) 旦那 年収1000万円 私 専業 2 2022/04/02 17:30
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
今年の6月に1度だけ5500円の住民税が主人の給料から天引きされてます。 その場合いま現在課税世帯で
住民税
-
年金のみ収入がある親を扶養する際の収入金額限度額
その他(法律)
-
別居の大学生の子供の扶養控除
年末調整
-
-
4
66歳の妻が年金180万以上の年金受給、夫69歳のの扶養になれる?
共済年金
-
5
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
病気の方へ書類を送付する際の送付状の文について
マナー・文例
-
8
両親のうち、母のみを扶養家族にすることが可能か
健康保険
-
9
購読希望していない本が
財務・会計・経理
-
10
失業保険受給終了した後の 夫の扶養へ入れる時期は
雇用保険
-
11
労災様式5号について
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
12
4,5,6月で月変と算定が同時に発生した場合。
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
間違えてずっと甲欄で計算してしまいました
年末調整
-
14
随時改定における「従前の標準報酬月額」とは、いつ?
健康保険
-
15
年金事務所からの調査の案内がきました。 個人別所得税源泉徴収簿が必要とあり、 なんのことでしょうか?
事務・総務
-
16
算定基礎届と月額変更届について
財務・会計・経理
-
17
定時決定と随時決定
財務・会計・経理
-
18
減額の注文請書の印紙は
財務・会計・経理
-
19
自治体の施設利用料の消費税は
財務・会計・経理
-
20
賃金台帳の期間について
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すいません 知っている方がいら...
-
「国民年金第3号被扶養者関係...
-
傷病手当金は所得になるのですか?
-
外国人の夫を 私の扶養に入れる
-
母の年金が年額181万円なの...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
長男受け取りで育英年金をもら...
-
「手続きを行う」について
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
ショートメールで届いたんです...
-
国立大学在籍中の者の再受験(国...
-
無職だったことが旦那にバレるか?
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
職歴は社会保険の記録に残る?
-
過年度の課税漏れ給与に対する...
-
前納国民年金の還付金
-
やよいの青色申告での国民健康...
-
年金手帳の自分の名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の年金が年額181万円なの...
-
田舎(地方住み)の夫婦は旦那...
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
扶養の妻の年収が130万を超えて...
-
代表取締役は第3号被保険者に...
-
税金に関しての質問です。 現在...
-
無職の子供を扶養する事が出来...
-
育児休業中は健保の被扶養者を...
-
健康保険上の扶養に入っていな...
-
傷病手当は、所得に含まれるの...
-
結婚後の保険、年金について
-
年金機構への異議申し立て
-
失業給付もらっていることって...
-
社保と年金について教えてください
-
厚生年金の扶養に偽装?
-
傷病手当金は所得になるのですか?
-
長男受け取りで育英年金をもら...
-
退職して夫の扶養に入りたいの...
おすすめ情報