No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「けだし」を国語辞典で引くと通常の意味は、次の2つです。
(1)かなりの確信をもって推量する意を表す。→「確かに」、「おそらく」、「たぶん」
(2)疑いの気持ちをもって推量したり仮定したりする意を表す。→「もしかしたら」、「ひょっとしたら」
これだけでも、だいぶ違いますね。(笑)
まあ、しかしそれでも、「思うに」、「考えてみるに」と約せばなんとか通じますね。
ところが、法律用語ではなんと「なぜなら」になっちまうんですね、これが。
質問者さんが言われたえらい学者が誰かは存じませんが、我妻栄先生の名著「民法講義」によく出てくる表現です。日本語としてはおかしいですね。
で、気になって調べてみると、もっともっと昔から使われているようです。
たとえば、「憲法義解」(伊藤博文著』(明治22年)あの大日本帝国憲法の解説です)。
また、北海道旧土人保護法案理由書(明治32年制定)にも、「北海道旧土人の保護に関しては、一視同仁の叡旨を奉し、明治初年よりこれが方法を講したりとするも、
未だ十分にその目的を達するに至らす、蓋し旧土人の皇化に浴する日向浅く、その知識の啓発、頗る低度なりとす。」という記述も見つけました。
このように、「蓋し」の誤用は古く、明治初期の昔にさかのぼるもののようです。
古い判決では、「蓋し」が頻繁に使われていましたが、最近は少なくなっているように思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
No1の方の歴史的文献は現代語に訳すと
「明治初年よりこれが方法を講したりとするも、未だ十分にその目的を達するに至らす蓋し旧土人の皇化に浴する日向浅く、その知識の啓発、頗る低度なりとす。」
「明治初年から対策を講じてきたけど、まだまだ不十分だよ。なぜなら、原住民が天皇の恩恵を受けるようになってからまだ期間が短かくて知識レベルがとっても低いからだよ」ですよね?
やっぱり誤用だわ。蓋し、法律の世界では誰かが始めたそういう使い方が普通だと思って、使われてきたのよね。(笑)
似たようなのが医学の世界にもあるわよ。
「口腔外科」って知ってます?お口の中を見てくれるお医者さん。
これって、医学界では「こうくうげか」と読んでます。でも日本語で「腔」は「こう」です。「くう」とは読みません。でもみんな「こうくう」と読んでしまってます。
辞書をひくと「こうこうの医学会における慣例読み」となってました。間違いとは認めたくないんですね。(笑)
ご回答ありがとうございます。
腔って「くう」じゃなくて「こう」なんですか!
正直、口腔外科で親不知を抜いてもらっていらい、ずっと「くう」と読んでました。空っていう字がついてますし、これが音なんだろうとばかり……
ただ、名詞の場合には特にわざとの場合があると思います。「こうこう」だと読みにくいですしね。商売関係などの人は数字を聞き間違いのないように工夫して読んでいたりしますね。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
それは誤用といった人が誤用してます。
法律用語でわからないことがあったら、ちゃんと法学部を出て少なくとも法律関係の国家試験に受かった人に聞きましょう。
けだしは法律用語ではありませんが、学者や裁判官がかつてよく使っていた言葉です。最近の判例をつぶさに精読されていらっしゃる方なら、最近の最高裁ではそのような言い回しはされないことをご存知でしょう。
ちなみに裁判官も国家公務員ですが、国家公務員向けに漢字の使い方のマニュアルはたくさん出ています。
「けだし」という言葉がどういう意味かわからない人が、これを読んで前後関係から適当に意味の当てはまる言葉を考えついたのでしょう。実際には「思うに」という意味で使われていました。
思うに~~蓋し~~随って、などと使われることもかつてはありましたので、あまり国語力のない人が適当に誤解して広めたのでしょう。
私の経験上、そういう誤解釈は聞いた事がないので、よほど??な大学でしか広まっていないと思います。
ご回答ありがとうございます。
確かに文部省用字用語例によるとけだしの意味は「多分、大方」となってますね。
それで最近は使わないのかもと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
- 日本語 「敷居が高い」「ハードルが高い」の意味 12 2023/01/13 18:13
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 労働相談 【給料】の定義について教えてください。 1 2023/02/25 23:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
ちょっと先の未来クイズ第5問
日本漢字能力検定協会が主催し、12月12日に発表される、2024年の「今年の漢字」に選ばれる漢字一文字は何でしょう?
-
【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
【お題】 ・西暦2100年の「小学生のなりたい職業ランキング」で1位になった職業は何か教えてください
-
「けだし」
日本語
-
判示に出てきた「~は格別」という表現
その他(法律)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
差すか、射すか。
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「全体観」という言葉はありま...
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「こまめ」は「細目」?
-
受け答え? 受け応え?
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
前々回の前
-
カメラが「とらえる」の「とら...
-
いち~~として、の「いち」の...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
成績は「収める」それとも「修...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「こまめ」は「細目」?
-
受け答え? 受け応え?
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
「全体観」という言葉はありま...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
カメラが「とらえる」の「とら...
-
前々回の前
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
いち~~として、の「いち」の...
-
「もんしんひょう」の漢字は?
おすすめ情報