
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
> 国民年金って国民が年老いた時の生活を保証するもんだよね。
違いますよ。
あなたの著しい認識不足だと言わざるを得ません。
老後の生活のほか、突然に障害を持ったときの生活や、突然に遺族となってしまったときの生活をも保障するものです。
言い方は失礼にはなってしまいますが、批判的なことを言ったりケチを付けたりするまえに、正しい知識を身に付ける努力をしていただけませんか?
マスコミがおもしろおかしく書き殴っているような内容だけを鵜呑みにしてしまってはダメですよ。
国が勝手に使ってたりしているわけでもありません。マスコミも、もうちょっと勉強してほしいですね‥‥。
No.7
- 回答日時:
>国民が年老いた時の生活を保証するもん
そんなことはいっていません。あなたの勘違いです。
自分の老後は いろいろなしくみを考えて、自分でちゃんとするんですよ、
ひとのせいや、国のせいにはしてはいけない。
さらに くわしいしくみも知らずに
デマだけを鵜呑みにしてる。
ちゃんと 勉強してください。
No.6
- 回答日時:
>国民年金って国民が年老いた時の生活を保証するもんだよね。
違いますよ
生活を補助するものです、年金だけでは食っていけませんから
>今の若い人ってもはや払い損になってない?
まだ、なっていないです。
No.4
- 回答日時:
> 年老いた時の生活を保証するもんだよね。
違います。生活支援金です。
> なのに国が勝手に使ったり、
年金開始当初は集まるばっっかりで支払先が無く、それがだぶついた時代、
それを使って箱モノ(グリーンピア)を全国に作り、
結局は運営が破産して、1/10も回収できませんでした。
今は、GPIFが投資で遊んでいます。
人の金なので、運用結果に責任がありません。
> 今の若い人ってもはや払い損になってない?
受け取る時代になれば、その時の若者から金を集めれば良く、
払い込み以上を受け取れるようにするので、払い損はありません。
> 国民年金のお金を使わないといけないほど国の財政はやばいのか??
大きな金が遊んでいれば、それを資金に何かをやってみよう、と言うだけ。
人の金なので、お試し感覚で何でもできるのでしょう。
No.3
- 回答日時:
>国が勝手に使ったり、
>受給年齢引き上げたり、
>金額も減らしたり、
>今の若い人ってもはや払い損になってない?
いいえ。なっていません。勝手に決め付けないで下さい。
どこからそんなデマをひっぱってきて、真に受けるんですか?
もう少し国の公的年金制度をまともに理解して下さい。
年金制度は、民間と比較して、遥かに有利な制度で安全な制度です。
どんな年金保険よりも『得』ですし、
●老齢基礎年金は、受給後10年で元がとれる『終身年金』です。
●生きている限り受給できる所が一番のメリットであり、
昭和の終わり頃まで『任意加入』で当時加入していなかったことを
嘆く人がこちらでもよく見かけます。
老齢基礎年金だけなら、税金はかかりません。
健康保険も介護保険も最低の保険料です。
また、障害年金、遺族年金といった生命保険の要素もあり、
税金も優遇されています。
民間等で、同等の年金保険の保障制度を実現しようとしたら、
★とんでもない保険料がかかることになります。
・遺族年金の機能もあるし、
・障害年金も用意されており、
障害が残る限り、一生涯受給できます。
つまり、生命保険の
・終身個人年金
・死亡保険
・障害保険
の要素を併せ持っているのです。
こうした手厚い制度が仇となって、将来の少子化に伴う、
保険料と年金支給との収支バランスの財源が懸念されているわけです。
しかし、一番の問題は、
国民年金(老齢基礎年金)の納付率が低いことです。
国民年金保険料の未納者が、年500万人もいることです。
それだけで年間1兆円の財源が失われています。
年金保険料を払わないと老後の生計が成り立たず、
生活保護等の税金(特に消費税等)で賄うことになります。
消費税、所得税が上がっていくことになり、結局何の意味もありません。
『税金泥棒』呼ばわりされて、蔑まれることになります。
政府の現在の対策としては、厚生年金の加入者を増やすことで、
中途半端な国民年金未納者、免除者を減らそうとしています。
もちろん、国民年金だけでは、老後の生活は成り立ちません。
本人が老後のお金を貯め、運用することも必要です。
確定拠出年金、国民年金基金で、老後の蓄えを増やしておくことも
必要です。
これらの年金制度は、国民年金保険料を払っていないと運用できません。
そのように国民年金は『最低限のベース』と位置付けられているのです。
さらに言えば、公的年金が最も『安心安全』な老後の糧なのです。
これが崩れたら、日本の終わりです。
国内でいくらお金を貯めようが、他の保険に加入していようが、
年金が破綻するような事態になれば、日本円は紙屑同然になります。
国の制度を信用できないなら、国に支えられている金融機関等に
何の信用もなくなります。
年金が危ないなら、銀行の預金も、他の年金も、先に破綻して、
消えてなくなるといってよいです。
それなら、あなたは何を信用するのでしょうか?
年金に対するネットのデマやアマノジャク批判やセンセーショナルな
見出で売ろうとする雑誌ばかりが目立ち、その背景にあるものが、
全く理解されないまま、無責任なデマを巻き散らず人たちには、
本当に呆れます。そうした偏向報道やデマが何の役に立つのでしょう?
国の年金制度を正しく理解してもらい、デマに流されて、老後破綻を
まねくようなことにならないよう、くれぐれもご留意下さい。
No.2
- 回答日時:
国民年金って国民が年老いた時の生活を保証するもんだよね。
↑
生活費の補完ですね。
なのに国が勝手に使ったり、受給年齢引き上げたり、
金額も減らしたり、
↑
法律がそうなっていますので
仕方ありません。
今の若い人ってもはや払い損になってない?
↑
その可能性はあります。
国民年金のお金を使わないといけないほど国の財政はやばいのか??
↑
死蔵しておいても無意味なので、運用しているだけで
これは多くの国でもやられていることです。
世界一の財政赤字国、日本だけではありません。
そして今のところは利益を出しています。
国民年金基金も信用ならないよね?
↑
ハイ、信用する方がオカシイです。
こういう事態になるぞ、というのは半世紀も前から
指摘されていたことです。
政府は、それまで何も手を打ってこなかった
訳です。
こういうことは新聞などを読んでいれば
判るはずです。
年金など当てにするひとは愚かです。
年金が無くてもやっていけるよう、若い時から
準備しておくべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て 3 2022/10/29 21:30
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- 国民年金・基礎年金 【年金受給額の減少は後期高齢者医療制度で国の年金受給額の引き下げを国が誤魔化しているのでは?】 年金 1 2022/07/04 14:25
- その他(年金) 老後に向けて 3 2022/04/19 21:43
- 政治 2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が 2 2022/09/25 06:28
- 厚生年金 現在、超高齢化社会ですが先々の経済面が不安です。 3 2023/07/03 17:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すみません、知的障害があるの...
-
障害年金更新審査結果はいつわ...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
国民年金について
-
年金
-
国民年金の免除が決定すると、...
-
年金は、私が2年くらい繰上げ...
-
親の年金が毎月だと3万ちょっ...
-
【国民年金保険料免除理由該当...
-
教えて下さい。 年金振り込み通...
-
分かる方教えて下さい。 年金定...
-
障害年金と老齢年金
-
障害年金を申請したいと医者に...
-
4月15日障害基礎年金2級、い...
-
6月の年金支給日は、15日が日...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
生活保護受給者の国民年金保険...
-
3月20日に退職して、3月分の給...
-
教えて下さい。 6月の年金定期...
-
確か年金制度には経済的な理由...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性 41歳 未婚 無職 実家暮ら...
-
旦那の国民年金について教えて...
-
今は国民年金と国民年金基金を...
-
50才から、年金払うのは遅すぎ...
-
国民年金基金は将来受給される...
-
今の制度だと、現在の若者たち...
-
国民年金は掛ける価値がありま...
-
国民年金基金を加入検討中の29...
-
国民年金について。 私はまだ学...
-
年金について意見を聞かせてく...
-
老後が不安 年金は何をかけたら...
-
年金制度は今後破綻すると思い...
-
フリーランスです。 国民年金6...
-
国民年金基金について
-
国民年金、学生猶予6年分を追納...
-
相談です。
-
国民年金ってすごく安い?
-
国民年金保険料が高いのは、総...
-
iDeCoなどは老後資金は自分で稼...
-
国民年金を満額払っても、国民...
おすすめ情報