
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No.4さんのように、私が以前いた職場でも社内イントラでWEB明細は会社PCからしか閲覧出来ませんでしたので、会社のプリンタで印刷しておりました(住宅ローン手続きなどで給与明細を求められる場合もありますし、念のため毎回紙で残しておりました)。
社用PCを貸与されない職種の方は社用スマホを貸与され、スマホで閲覧出来ましたから、そこから社内のプリンタに飛ばすか、
業務報告などの入力用に共用PCはありましたので、
そこから各自ログインして印刷したい人は印刷していたのではないでしょうか。
とりあえず、社内で印刷するなら社内で詳しそうな方に印刷方法は訊いてみては?
社外でも閲覧できるなら、コンビニ等(コンビニ以外でも印刷サービスのあるお店はあります)で印刷した方がプリンタをそのためだけに買うよりは安いかと。
ジモティーなどで不要なプリンタを無料でもらえる場合もあるかもしれませんが。
退職時は社内イントラで見られなくなったので、紙に印刷したものを人事担当者が退職書類等と一緒に送ってくれましたよ。
No.8
- 回答日時:
もう仕事をしていないので給料明細書を見ることはありませんが、現役だったらWebに保存以外に、USBメモリーなどに
「名前を付けて保存」していくと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
顧客への書類に両面印刷はOK??
-
5
印刷所に入稿する際の手数料請...
-
6
連結うちわ文字を作ろうと思っ...
-
7
エクセルを印刷した時、余白を...
-
8
PDF編集で入力した文字が印刷で...
-
9
パスワードに適したフォントは?
-
10
至急!!B6で作った書類2枚をB5...
-
11
職務経歴書の文字の大きさ
-
12
請求書の角印は黒でも良いですか?
-
13
印刷代を肩代わりした時の勘定...
-
14
デザイン費以外の印刷費はどの...
-
15
印刷ブローカーって何ですか?
-
16
縦6cm、横3cmのサイズで...
-
17
印刷時のみに透かしを入れる方法
-
18
インディアンペーパー,薄葉紙に...
-
19
エントリーシート印刷はA4二...
-
20
法人口座を貸してビジネスする...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter