重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

水分だけで、脂肪になる。体重が増加することありますか?

A 回答 (4件)

はあたなか様  (長文ですみません)


 「水分」 と言っても、色々あります。どんな水分(飲物)の
ことを、おっしゃっているのか、文面からは分かりませんが。

・水道水やミネラルウォーター、牛乳、お茶(緑茶・麦茶・ほうじ茶・
 ウーロン茶、ノンアル飲料等)など、糖分が含まれていない物なら
 低カロリーなので、脂肪になる(太る)心配はないでしょう。

・アルコール類(ビール、日本酒、焼酎、梅酒、ウイスキー等)は
 糖質を含む物が多いですから、カロリーが高い分、脂肪に
 替わる率は高いでしょう。

・ボトルや紙パック、缶入りのジュース類、コーヒー、炭酸飲料
 乳飲料等で、「加糖・微糖・甘さ控えめ」などの表示がある物は
 糖分が含まれています。これは間違いなく高カロリーで、
 糖質も高いですから、体に吸収された後、脂肪として蓄え
 られますね。

ただ、摂取したカロリー分を消費すれば、脂肪はエネルギーとして
燃焼・消費されますから、肥満や体重の増加を抑える事ができる。

結論としては、摂る「水分」の種類を厳選する事と、摂取後の
活動量(運動)を意識すれば、体重増加をコントロールできます。
    • good
    • 0

水分だけでは脂肪にならん

    • good
    • 0

ゼロkcalの水ということでいいんですよね。


水を飲めば飲んだ重さの分体重は増えますが、それは太ったということではありません。
また脂肪になることもありません。
水を飲んで脂肪に変わるなら、世界で飢餓問題は起きません。
    • good
    • 0

水分で体重増加はするが、


物理的に 水分が、脂肪になる事はアリマセン
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!