dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21歳です。同い年の旦那と11ヶ月の娘がいます。
旦那は単身赴任でずっと家にいません
過去に1度離婚した方がいいのかと質問させてもらったのですが
旦那は半年ほど前キャバクラ女と遊んでいて
それが原因で離婚危機になりました。
ただ仲直りをして平凡に暮らしてたのですが
旦那のお小遣いのことで喧嘩してしまい
それからいつもならすぐ仲直りするのですが、
何故か今回はお互いギクシャクして1週間たちました。
最近旦那とテレビ電話しても面白くないし
LINEしていても面白くないし
むしろ旦那いなくてもいんじゃないかなって
思いたくもないのに思ってきだして、このままだったら終わっちゃうのかなって不安になってきました。
旦那は単身赴任先で未だに飲み行ったりして楽しそうですし
私たちいなくてもいいじゃんって思ってしまいます。
単身赴任の会社のビーチパーティーは家族参加OKだから友達夫婦の奥さんも行くから一緒行ことさそわれて
飛行機乗って行くって話をしても乗り気じゃなくて
結局行きませんでした。
乗り気じゃない時点でなんかもう旦那のことどーでも良くなってきてしまったのかな。。
まだ新婚夫婦なのに結婚10年目みたいな感じで
結婚人生こんなつまらないんだ。って毎日思います
旦那も私の事どーでも良くなってきたんだと思います。
私が娘ばかりで相手もできないし、むしろ単身赴任中だから会えないし。。
長年夫婦してる方に教えて貰いたいです。
仲良くする秘訣とかありますか?
喧嘩しませんか?
離婚したくなりませんか?
やっぱり若すぎたんですよね結婚するのもなにするのも。
何十年も一緒にいて仲良くしている人が凄くて尊敬します。私には無理なのかな。。。
長々とすみません。全然質問にもなってないんですけど
誰にも相談できなくてただ投稿しました。

A 回答 (4件)

喧嘩しますよ。


離婚したい時もありました。
私は相手が嫌になってしまう時、
相手のいいところを10個あげてみました。
10個が簡単に出来たら20個、30個と個数を増やしてみてください。
やってるうちに嫌なところ忘れます。

あと、「若すぎた」を言い訳にしてたら何も出来ないですよ?
逆に若い夫婦だからこそ夫婦の絆は結婚が遅かった夫婦よりも強いんじゃ無いですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いいところ書こうとしても全然思いつかず
私は旦那の嫌な部分しか見ていませんでした。
ただ付き合っていた頃を思い出してたら
なんか旦那も真逆な人になったなって思いました。
昔は荷物を持っていてくれてたけど
今は無視してスタスタ歩いていく・・・みたいな感じに・・・
必死に10個みつけます。

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2019/10/06 02:00

結婚して26年になる予定の主婦です笑



あえて予定と書かせて頂きました。

長い人生です。
何があっても不思議ではないんですよね。
我が家は娘の大学卒業目前に主人が海外に単身赴任となりました。

様々な形があるように様々な旦那さん、奥さんがいます。
私もここに相談させていただいて、時にありがたかったり、時にぐさりと刺されて余計に落ち込む時もあります。

質問ですが、単身赴任にされたのですか?ご一緒に行かれたら良かったように思うのです。

単身赴任してしまうと、相手は独身気分になってしまうのは自然なことだし、だって自由ですもの。
お仕事されているなら尚更、接待やらで色々な遊びも知ることになるでしょう。単身赴任だと家に帰っても1人なのですから、お仕事のストレスも遊びに出て解消出来るわけですよね。
てか、解消したいわけです。

ただ、うちの場合はもうすぐ3年の期間、単身赴任で、今更、会話もない夫婦で赴任が終了した際、どう生活していけるか不安です。価値観も既に互いに違うわけでしょうし、生活を共にしてない夫婦の成れの果ては?と私自身考えしまってます。

ただ、あなたの場合は、まだまだお若い。まだまだやり直せますよ。

どんなご事情かも分からない私ですが、どうか今からでもご一緒に生活なさってみてはいかがですか?

離婚はそれからで良いではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も単身赴任先いこうと思ったのですが
旦那の親が行かなくていいと。
そして地元で旦那の親と同じマンションで欲しくもない家を買われて、
渋々住んでいます。
私は単身赴任先行きたかったと何度も大喧嘩しました
旦那はすまん。としか言いません
親の言いなりなんで。
自分の意見をもたず親が言ったことばかりする
まだまだお子ちゃまな旦那だから余計嫌気がさしてきます。
子供が新生児の時に単身赴任先に行って
全然子供の成長も見てくれないし
一緒に生活は二度とないと思うので
お金を貯めてから離婚するかよくかんがえてみます。

ありがとうございました

お礼日時:2019/10/06 11:44

夫婦になったんだから愛情はあって当たり前!


ってなっちゃってませんか?
旦那さんの喜びそうなこと、好きなこと、考えてしてあげてますか?
旦那なんだから、パパなんだから、こうしてよ!するべき!って、
求めてばっかりになっていないでしょうか。

旦那があなたとテレビ電話やLINEする時に、
「しなきゃいけない」と思わせないよう、工夫しましょう。
夫婦だって関係にあぐらかいてたら上手くいきませんよ。
何回でも毎日でも「また惚れた」って思わせられるいい女になってください。
そうすれば旦那はまたあなたに夢中になってしまいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那の好きなことしてあげても
旦那は私に返してくれません。
見返り求めたらダメですが人間誰しも求めてしまいますよね。。
パパだからこうしてよ!といいたいところですが単身赴任先に行ってるから何も言えません
電話もしなくていいよって何回も言ってるけど
毎日してきます。少し私が返信遅くなると電話
電話出れない時は何をしてるんだと怒ってきます
(多分自分が女と遊んだからやり返しが怖くて男と会わないように毎日電話)
いい女になりたいです。
ただもう自分自信が全て終わってるなって思うばかりです。
昔の自分を思い出して頑張ります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/06 11:40

私は二十歳そこそこで結婚しましたけれど、10年くらい結婚生活やってますよ。


ニュース見りゃ意見食い違った時軽い喧嘩じみてきますし、冗談抜きの大喧嘩もしたことあります。
様々なこともあり離婚したくなる時もありました。しかしそれらを経てなお、いなくなったら絶対寂しいし困るなあと思っています。
だからはっきり申し上げられます。
年齢は関係ありません。

つまらないと感じるのは恋愛のようにハラハラドキドキがないからでは?結婚して、立場の安定性を手に入れれば段々薄れていきますし、家にいないとくれば尚更です。人間慣れがありますから。
しかし結婚して恋愛の気持ちのままでは続けていけません。男女の愛から夫婦の愛へ、子供が出来れば家族愛へ、形を変えて続けていくものです。

あなたは旦那様がもし本当にいなくなったらどう感じるでしょうか。困ること、思うこと、あると思います。いなくなったら確実に今ある生活やお金はなくなります。
そうしてLINEやテレビ電話も一切合切来なくなったら…?お子さんのこともありますよね。想像してみるのもいいかもしれませんよ。あなたの中で本当にどうでもいいかどうか。

人間の付き合いはギブアンドテイク。
夫婦間でも同じ。相手に与える気持ちには見合った気持ちがかえってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

男女の愛を知る時間もないまま夫婦になったから
もう、こうなるのは仕方ないかなとおもっています。
旦那が居なくても生きていける自身はあります
ただ、子供がいるから一緒にいるっていう感じだったので
私自身が旦那が居なくなって寂しくないのかよく考えてみます。
回答ありがとうございます!
もう少し結婚生活頑張ってみます。

お礼日時:2019/10/06 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!