アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題で解答は ‘as if they were’ となっていましたが、何故 ‘as if they had been’ では無いのですか?分かる方お願いします!

「この問題で解答は ‘as if they」の質問画像

A 回答 (6件)

as if で表す仮定法過去はその名の通り主節が現在形であっても過去形であっても過去形を使います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2019/10/13 11:35

捕捉: もしas if 以下が主節の時制より前の話なら過去完了を使います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/13 11:35

‘as if they had been’ だと「(過去に)子どもであったかのように」という意味になってしまうからです。

そうなると、日本語の文と一致しないばかりか、過去に子供であったことがない人など、この世にはいないので、あたりまえすぎて意味がわからないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/13 11:36

過去完了形は、どうしても必要な場合以外は過去形で代用するのが普通と考えてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/13 11:36

Jane talked to them as if they were children.


の現在形版は、
Jane talks to them as if they were children.
ですね。

これをもう一度並べてみます。
(現在形)Jane talks to them as if they were children.
(過去形)Jane talked to them as if they were children.

そして、どちらの文においても、
主節は、Jane talks あるいは Jane talked で、
if の従属節は as if they were children です。

このように、if の従属節は時制の一致を受けないのです。

なぜ、と言われても、そのように英語が発展してきたのだろう、としか・・・
もちろん、学者がいろいろ考えたら、理由があるのかもしれませんが。

https://www.eibunpou.net/11/chapter26/26_2.html

このサイトが結構よくまとまっていますので、どうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

副詞節によって時制の一致を受けたり受けなかったりして難しいですね(汗笑)答えて頂き有難う御座います!

お礼日時:2019/10/13 11:40

0.


・ [as if+仮定法過去~]

「まるで~であるかのように」

・ as if+仮定法過去完了
まるで~したかのように

1.
仮定法過去の
「助動詞の過去形」
見当たらない

<if-節>の前が、[ 省略 ]されていると考えていい
ので
Jane talked to them as
[Jane would talk to them] if they were children.
から
[as if+仮定法過去~]の構文
「まるで~であるかのように」
という意味

if-節にたいする主節が[省略]されている形
だから
動詞は
時の一致に従うことにはならない

2.
他の方の回答とともに一助となりますことを
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程、有難う御座います!

お礼日時:2019/10/13 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!