dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

床上浸水(2m)した場合、専門業者に依頼する費用(清掃、消毒、張り替え)は保険で対象になるのでしょうか?

※一般的な火災保険で水害は45cm以上が対象とします。家財混み

A 回答 (9件)

保険会社の査定員に来てもらう段取りにして、全壊で出る予定の何割被災かを査定してもらいます。


例えば全壊で1000万円出る保険で6割被災なら600万円です。
西日本豪雨災害の被災経験がありますが、特に⚫⚫費というような支払い方ではありませんでした。
査定員が割合を決めたらその場で金額が書いてあるカードが渡されて、3日後には口座にお金が入ってきました。
    • good
    • 0

貴方の保険契約に記載してる


上限まで払われる。 それ以上は残念
    • good
    • 1

耐水住宅ってのが検討されているらしいですよ。

家の周りに防水壁を施して浸水をブロックするとかね。そのほうが安いかも
    • good
    • 0

補償内容や特約により異なるでしょう。


一般的には見積もり内容を保険会社が確認してそれに対して割合が決められますが、予備費用として見積額意外に保険料として支払われることがあります。
火災保険は掛け捨てで、利用後の掛け金の上昇が無いので、こんな時に使わなければ意味がないです。
昨年の台風の被害で、最初は出ないと言われましたが、何度もうるさく催促し給付を求めると支払われました。
    • good
    • 0

基本的には修理費に含まれますが、あなたの保険がどのような内容か分からないので、何とも言えません。

    • good
    • 0

どこで、どんな保険に加入しているかによりますので、


加入の保険の内容も知らない人が、ここでは具体的な
回答は出来ません。

代位店経由で加入なら、貴方が加入の保険の内容を知って
いるのは代理店です。
そこで聞いてください。
    • good
    • 0

火災は全て個別案件です。

    • good
    • 0

調べたら『家財』分は水害は45cm以上で有効が多いです。



https://www.news-postseven.com/archives/20170123 …

この例では、10万まで自己負担の上、それ以上の部分に限るそうです。
    • good
    • 0

風水害がないと、貰えて見舞金の3万かな。


僕の家は10年前、火災月1000円のところ風水害勧められて
月1000円プラスしたが、火災1500万に対して風水害150万
失敗と思ったが、5年前の豪雪で樋が曲がって2階なので足場込
60万が下りて負担0だった。
全労災だが、自動車保険のようなその後の値上がりもなく
入っていて良かったです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!