
インテルCPU用の中古のマザーボードなんかではよくマザーボード側のピンが曲がったりしているのがありますが、あのようになる理由は何なんでしょうか。
ピンの上にCPUを落とすなんてそんなにないでしょうし。インテル用のマザーボードの場合は、CPUをいったん取り付ければ両側が固定されますからよほどのことがない限り動かないと思うのですが。普通にCPUを取り付けて使用していてもあのようになる可能性はあるんでしょうか。
また、ピンが曲がってしまって動作上トラブった経験のある方はおられますか。その場合、どのようなトラブルが起きたのか参考までにお聞きしたいです。
私は中古のマザーボードでピンが1本曲がっていたのを購入したことがありますが、針の先でまっすぐに直しました。そのマザーボードは現在もまったく正常に使用できてます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Intel LGA ソケットのパソコンは何台が作製しましたが、残念(!)なことにピン曲がりを起こした経験はないです。
ソケットのカバーを上げて CPU を装着する際に手が滑って落とすケースが多いのではないでしょうか。ASUS 等はそれに対処するため、CPU アダプタを用意しているくらいですから。まぁ、うっかりと言う方もいらっしゃると言うことではないでしょうか。https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/09/asus_ …
その他にも、ドライバをソケットに卸してしまったなどと言う話も聞いたことがあります。これは全壊でしょうね(恐)。下記は、価格.com の口コミです。
CPUソケットピン折れ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001004318/SortID=21 …
上記ではピン曲がりにより動作上の影響については書いてありませんが、面白い議論がされています。また、曲げ(折れ)てしまうことについては幾つか書いてありますね。やはり不注意が多いのではないでしょうか。
CPUソケット ピン曲がりで起動しませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000651123/SortID=18 …
上記も中々興味深いです。曲がったピンにもよるでしょうけれど、この方は全く動かなかったようですね。しかし、議論のポイントが 「犯人は誰?」 になってしまっていたのが一寸残念のような気がしますけれど ・・・・
CPU の装着が完了すれば、それ以降は外さない限りピン曲がりは発生しないでしょう。圧倒的に多いはやはり、CPU の取り付けや取り外しの際か、装着していない場合のケアの問題でしょう。CPU 装着前のソケットにはカバーが付いていて、CPU を組み込んでレバーを倒せば自然と外れるようになっています。マザーボードを単体で扱う(売る)際には、このカバーが無いと駄目みたいですので、それだけソケットのピンに対する保護が必要だと言うことでしょう。後、CPU クーラーによりピン曲がりが発生したという書き込みもあります。これは、ソケットにピンがあるために発生した独特の現象のような気がします。
まぁ、AMD のピンタイプの CPU も 「スッポン」 がありますので、何とも言えませんが(笑)。
ありがとうございます。
なるほど、CPUを装着していなときにカバーもつけずにおいておいて曲がったりするのが多いのかもしれませんね。中古製品にはピンのまがったものが多いですが。ピンが曲がったから中古として売りに出す人が多いのかもしれませんね。納得です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの電源?で 1 2023/01/14 00:55
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- CPU・メモリ・マザーボード pcについてですが、hpプロデスクの マザーボードを使ってgtx660ti ddr5 2gb を動か 1 2023/03/31 17:23
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ユニットとマザーボードの接続について 2 2022/05/19 14:14
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
z60tのHDD換装について
-
CPUの換装について教えてください
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
ノートパソコンのCPU交換について
-
AM4ソケットに対応している、CP...
-
Core i3をi7かi5に変えたい
-
これからcore i9に変えようと思...
-
対応ソケットについて質問です ...
-
Core i5 750対応マザーボード(...
-
CPU 換装したいと思います。
-
dell vostro200スリムタワーに...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
【CPU換装】Core i7 3820QMから...
-
CPUの換装について
-
パソコンのCPUを交換できない
-
https://www.amazon.co.jp/dp/B...
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
自作pcの相談
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cpuについての質問です。lga115...
-
これからcore i9に変えようと思...
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
CPUの換装について教えてください
-
LGA1151ソケットにPentium Gold...
-
CPU 換装したいと思います。
-
【CPU換装】Corei5 3210MからCo...
-
世代の違うCPU交換
-
宜しくお願いいたします。i3搭...
-
Core i3をi7かi5に変えたい
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
Socket946とSocket947rPGAは同...
-
ソケット1150にwindowsXP
-
富士通のD552 kxというパソコン...
-
cpuが交換可能かどうか、教えて...
-
NEC PC-VK19EFWZ3TRH のCPUをパ...
-
CPU交換について
-
ノートパソコンのCPU交換について
-
core i3-550とcore i3-3220
おすすめ情報