プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車好きに質問します。車のイラストを描く方で車を塗る前に車のイラストの縁を黒ペン等でなぞってから塗りますか?

A 回答 (3件)

どういう種類のイラストを描くか?によります。



※マンガなら、輪郭線があった方がよい、というか輪郭線があることがマンガ絵の特徴です。
 輪郭はマーカー(マジック)でもよいですが、耐水ボールペン(水性ボールペンでない、フツーのボールペン)、ニードルペンなども使います。Gペンの様に太さが変化するペンで描いているヒトもいますね。ワタシはマンガとして描く場合、先端を磨いて丸くしたガラスペンと不滅インクで輪郭を描きます。(太さ一定の細い線になります。)
 また輪郭が立体を表現しているので、ポスターカラーの様なハッキリとした(悪く言うと奥行きのないノッペリした)発色の絵の具が映えます。

※レンダリング(カーデザインで描く『完成予想イラスト』というヤツ)だと、輪郭線は入れません。何故なら‣・・クルマに限らずヒトでも風景でも、実際に見える物体には『輪郭線』がないからです。
 と言っても、輪郭線ナシでいきなり着色して質量を表現するにはハイレベルなデッサン力が必要で、工学部で工業意匠の概要だけを学んだワタシにはハードルが高過ぎます。
 そこで‣・・クルマのレンダリングで一般的な手法を用います。

※それは‣・・ケント紙でなく、トレーシングペーパー(正確に言うと、ペーパーではなくプラスチック製のトレーシングフィルム)を使います。
 裏から濃く柔らかい芯のエンピツで輪郭をザックリ描き、着色後に裏に消しゴムをかけて輪郭線を消します。
 トレーシングペーパーなのでフツーの水彩絵の具では着色出来ません。着色は①スピードライマーカーという油性マジック ②油成分が少ないパステル(ワタシはファーバーカステルを使っていますが、油分が少ないなら何でもOKです)を削って油絵のクレンザーに溶いたもの‣・・を用います。どちらも透明な『絵の具』で紙上での色の混ぜ合わせが可能なので、曖昧な色となるリフレクション(背景の映り込み)なども表現し易いです。またスピードライマーカーは発色が鋭いので、裏から塗ってボカシ効果を狙うこともあります。
 最後に真っ白のケント紙を裏に重ねると、発色が明るくなり見栄えがよくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほどですね。

お礼日時:2019/10/21 23:54

縁を黒ペン等でなぞるのは漫画の手法

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほどですね。

お礼日時:2019/10/21 23:54

しないですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほどですね。

お礼日時:2019/10/21 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!