プロが教えるわが家の防犯対策術!

給料から香典を5千円天引きすると言われました。断ることはできますか?
経済状態がカツカツで会ったこともない人の葬儀に5千円も出す余裕はありません!
会社に対して「香典を天引きしないでくれ、香典返しも要らない。」と言うのはKYですかね?
多少評価が落ちても5千円の金のほうがほしいです。

A 回答 (18件中11~18件)

世の中は真面目な人が多いのかほかの人の回答を見ていないのか。


#4みたいなことを書いているのに、真面目に答える人が多いねぇ。
スルー力をつけようよ。
    • good
    • 3

香典を給料から天引きすることが、普通じゃないです。


そんな会社が実在することの方が理解できません。

会社の誰かが亡くなった場合でも、香典は任意です。
給料は通常通りに支給し、その後誰かが発起人になって香典を集めるのが普通の会社です。
ズルズル狎れ狎れのブラック企業で働いてるのなら、できれば退職した方がいいです。

そんな会社ならKYとかより、断ったりすると仕返しが怖いんじゃないですか?
退職する気もないのなら、たった5千円、黙って天引きされた方が楽です。
    • good
    • 1

給料から香典を5千円天引きすると言われました。


断ることはできますか?
 ↑
給料全額払いの原則(労基法24条)に
違反する可能性があります。
労働協約はどうなっていますか。
おそらく定めがないと思いますがどうでしょう。
定めがなければ断れます。
定めがあっても断れるでしょう。
5千円は多すぎます。




経済状態がカツカツで会ったこともない人の葬儀に5千円も出す余裕はありません!
会社に対して「香典を天引きしないでくれ、香典返しも要らない。」
と言うのはKYですかね?
 ↑
まあね。
反体制分子だ、と思われるかもしれません。
しかし、一律5千円というのは常識的に考えても
高いです。
    • good
    • 0

大体、香典を給料から天引きすること自体、おかしいです。


職場の同僚のご家族の方に不幸があった場合は、管理職の方は単独で香典を出されますが、平社員の方は、係りね方が集められて、一括して出されるのが普通です。
その場合は、一人当たり大体2千円くらいです。
平社員で5千円など、多すぎます。
それに最近では、ご遺族の方のご意向により、香典は遠慮される場合も多くなっています。
香典を給料天引きする習慣など、聞いたことがありません。
そんな悪しき習慣は、改めさせるようにしましょう。
    • good
    • 1

仕事していないっていう設定じゃなかったっけ?



何年も釣り質問って、やることないのですか?
    • good
    • 11

社風とか職場の雰囲気とかあるので、一概にはいえませんよね。

例えば、「若い社員が急死して、奥さんが幼子抱えて困っているから、みんなで助けてあげましょう。」なんていうとき、「私は払いません。」というと、「まあ強制ではないから仕方ないね。」といわれそうですが、内心、「普通払うだろう。空気読めよな。」と思われ、後々まで守銭奴のイメージが定着するかもしれません。
理不尽なことでも自分の立場を守るために、受け入れた方がいいこともあります。
払うのと断るのと、どちらがご自分にとって得なのか、よく考えて決めてください。
    • good
    • 1

KYでしょうけど、やっぱりおかしいような。


まずは、おかしくない?って周りに聞いてみては?

でも、徴収はされると思います。
おそらく、香典を見込んで葬式を組んでそうですし。
    • good
    • 0

そうですね、断りましょう。


自分は田舎住まいで香典の相場が三千円なので、親しいかたでなければ五千円は出せません。

「香典を天引きしないでくれ、香典返しも要らない。」と言う言い方ではなく、「お香典は出しません」の一言で良いと思います。

なぜ強制なのか、聞きやすい上司もしくは社長へたずねてみては。
歴代の社風なら致し方ないのかもですが、諦めるにしても出せないと言ってみてからにしませんか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています