dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交流の電気の電力についての質問です。
力率%は、電圧の位相を基準とし、電流の位相の角度が何度変われば、力率は何%になるのでしょうか?
電流の位相のズレが0度、同じなら、力率は100%。
電流の位相のズレが90度なら力率は0%。
力率がXとすると、位相のずれの角度の分かる公式は何かありますか?
初歩の初歩な質問かも知れませんが、詳しい方、解答をよろしくお願い致します。。。

質問者からの補足コメント

  • cos(位相)=100÷力率という事なのでしょうか?
    例えば、力率が90%、80%、70%なら、
    位相はどうなるのでしょうか??

      補足日時:2019/10/20 00:02

A 回答 (2件)

電流と電圧との位相角の差を θ として、力率は


 力率 X = cosθ
です。「%」で表わしたければ「100」をかけてください。

有効電力を P とすると、電圧の実効値 V、電流の実効値 I に対して
 P = V*I*cosθ
です。従って
 X = cosθ = P/(V*I)
ということです。

力率 X から位相角の差 θ を求めたければ
 θ = arccos(X)
ということになります。「arccos」は「コサイン」の逆関数です。

ご参考

https://hegtel.com/koryu-denryoku.html
    • good
    • 1

力率=cos(位相)×100[%]


或いは、
力率=有効電力÷皮相電力×100[%]
です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!