
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、補足から幸せの木と判断しました。
こちらは高温多湿を好み、基本は20~30℃で育成します。
ですので、最低でも10℃以上は保ちましょう。
なるべく直射日光を避け、かつ窓際で日を当てましょう。
この木に関しては暖房は必要です。
なるべく温かくしましょう。
あと水は育成期にのみ必要なので、冬にはさほど必要ありません。
ですので乾燥気味に保ちたまに葉水をしてやるぐらいでいいです。
あとNO2の方も言っておりますが鉢を大きいのに取替え
てやってみてはいかがでしょう?
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
温度、水分のやり方、鉢の大きさがポイントですね。
早速気をつけてみます。
アドバイス頂き有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
2mというと、かなり大きな木ですが、鉢の大きさは
どのくらいですか?
購入されて半年という事ですが、大きな株の場合
植替えをされないまま長い間お店に置いてある場合も
多いので、もしかしたら根詰まりを起こしているの
では…と思ったりしました。
今は植変えの季節ではありませんが、春になったら
1度鉢から出して、ひとまわり大きな鉢に植え変えて
る事をおすすめします。
とりあえず、鉢の上の土を触ってみて固くなっている
とか、少し掘って根がまわっているようでしたら
新しい土を少し足してやってみて下さい。
枯れ方が激しい葉は根元から切り落として、木の負担を
軽くしてやるのもいいかもしれないです。
ご助言有り難うございました。
鉢の大きさは30cmです。
確かに株のサイズに比べて貧弱の様な気がします。
春になったら植え替えを検討したいと思います。
No.1
- 回答日時:
ドラセナでも種類がありますが何でしょうか?
基本的に高温多湿を好み、太陽も好みます。
温度は10度程度まで耐えれます。
質問の内容から、室内での暖房器具での乾燥など考えられますし、冬の水やりは乾かし気味で葉水で十分です。
この回答への補足
早速のご回答有り難うございます。
添付のラベルには、Dracaena Fragrans Massangeanaと表記してあります。
湿度についてですが、12月に入って毎日ファンヒーターを使用しています(5mくらい離れ、向きが違っています)ので、確かに室内は乾燥気味です。
しかし、枯れ始めた9月頃は当地特有の高温多湿の気候ですので、きっかけではないような気がするのですが・・・。
とすると日照不足、または逆に夏場の強い西日が原因でしょうか?
また、御指摘の葉水も行っておりませんでしたので、今後やってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの実の割れについて】 去年に購入した 温州みかんの苗木を、 鉢植えで育てています。 (鉢 1 2022/08/30 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 シノブの育て方について。 11月頃にシノブという植物の苔玉を購入しました。 トキワシノブではなく、シ 1 2022/12/20 17:07
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 アグラオネマの葉の不調 5 2022/05/12 13:46
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 クリスマスローズが弱っています 春に購入したクリスマスローズの苗を鉢植えにしました。 購入した時はた 4 2022/06/03 12:48
- ガーデニング・家庭菜園 ブーゲンビリアの挿し木の冬越し 1 2022/11/19 20:29
- ガーデニング・家庭菜園 レモンの葉の色が抜けてきて枯れてきてる?? 昨年、種から育てているレモンの苗です。 秋田県南、最近は 3 2022/04/06 12:20
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
よしずの固定の仕方について
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
植木鉢が外れません。
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
鉢植えの竹が枯れだしたのですが
-
植木を宅配で地方発送したいの...
-
フェニックスロベレニーです。 ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
ヨーグルトを使用した素焼き鉢...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
カルーナブルガリスが弱ってし...
-
陶器の水鉢に穴を開ける方法
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
サボテンが傾いています
-
陶器鉢「カバー」に底穴を開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
よしずの固定の仕方について
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
素焼き鉢の再利用について
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
夜来香の育て方
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
フェニックスロベレニーです。 ...
-
観葉植物の鉢の下にアルミシー...
-
ぶどうの苗の越冬について
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
植木鉢が外れません。
おすすめ情報