dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

余計なことをする人の心理について
私の机の上に、コンビニ袋に入れた私物がありました。
それを見た職場の上司が、
『ゴミなら一緒に捨ててやる』と言い、私は『大丈夫です。自分でやりますから』と丁寧に断りました。


ところが、『いいから❗捨ててやる』と言うことを聞かず、私の私物を持ち去り捨てようとしていたので、『自分でやりますから❗』と言ったところ怒られました。

『なぜゴミを捨てたらいけないのか❗』

しかし、コンビニ袋に入っているのはゴミではなく、買ってきたばかりのカップラーメンやメモ帳などが入っており、捨てられると困ることを説明しました。

そうしたところ、『なぜ袋の中にメモ帳などが入っていることを言わないのか❗』『親切心で捨ててやろうと思ったのに』と再度逆ギレされました。

しかし私からすると、上司の考えこそ理解できません。

まず、ゴミだろうと何だろうと他人の私物を勝手にいじくること。
仮にゴミだったとしても、本人が『大丈夫』だと言っているのに、強引に横取りすること。
中身も確認せずに勝手にゴミとして扱うこと。
私の説明で逆ギレすること。

まだ就職したばかりの職場なのですが、私の上司は憶測や独断専行が多く、正直言って頭が悪いと感じることが多いのですが、頭が悪いから想像力や理解力が足りないのでしょうか?

A 回答 (35件中21~30件)

上司の心理ですね


上司にはあなたがとにかく汚らしく見えるんでしょうね
だからコンビニ袋すらあなたの所有物全てがみなゴミに見えるのでは?
カワイイ子のデスクにあるコンビニ袋は汚らしく思いませんが
汚らしい人のデスクのコンビニ袋はほぼゴミに見えますから
たぶんそういう心理なのでは?
ならムキになって捨てたがるのも分かります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

訳がわかりません。
別に散らかしているわけでもないですし、ましてや所有者が断っているのに強引に自分の価値観を押し付けるというのは、単なる自己中ではないのでしょうか?

お礼日時:2019/10/23 17:20

上司は感情の人、あなたは理論の人。


ずっと平行線ですよ。
言ってみれば「人間の種類が違う」と思います。
しかし、そこは上司ですからあなたが我慢できないくらいになった場合はあなたが辞めるしかない。
そこら辺は上手くやっていった方がよいです。
馬鹿でも嫌いでも鬱陶しい上司でもあなたは部下です。
揉めて損するのはあなた自身。

私から見れば「くだらね〜事で揉めてんな〜」って思いますね。

ガキの喧嘩レベル。
    • good
    • 4

じゃあそう思ってればいいのでは?


無能としか思えない上司の元で頑張って下さいね
結局あなたがここでどんなにわめこうが騒ごうがあなたはその上司の下で当分働かないといけないんだから。
私ならもっと自分を省みてうまく上司とやっていく道を選びますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司の心理を聞いているのに、自分を省みて云々の回答は論点が異なり的外れです。

お礼日時:2019/10/23 16:17

几帳面ならすぐに出して片付けますが


しかも上司と言い合いしてるヒマがあるなら普通は出して片付けませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは本当に憶測で話をすることしかできないのですね(笑)

几帳面だとしても、未使用でこれから使うものであれば、机の上に置いておくことは何ら不自然ではありません。

しかも言い合いになったのは、上司が持ち出そうとしていたからであって、普通は○○という主観に基づいた回答は短絡的としか言いようがありません。

お礼日時:2019/10/23 15:28

デスクが散らかって汚らしく見えたんでしょうね


あなたのデスクだけれども会社の公的な場所です。
私も後輩のだらしなく脱ぎっ放しのカーディガン、散らかし放題の私物がとても気になります。
買った物はすぐに片付けましょう。上司の性格もあるかもですが
あなたのだらしがなさもあるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憶測で話をしないで下さい。
まず、私は自分でいうのもなんですが、几帳面で整理整頓好きです。
机がモノで散乱しているということはなく、むしろ机の上にはコンビニ袋がポンと置いてあるだけでした。
そして買ったものはすぐに片付けるといっても、これから使うもの(未使用)なら、袋に入ったままというのは何もおかしくはないはずです。

お礼日時:2019/10/23 14:20

皆さんのおっしゃる通り、はじめからこれはゴミですよ‼️で、すむ話なのでは‼️‼️その面倒くさい性格をなおした方が良いですよ❗

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ゴミじゃないですけど?

お礼日時:2019/10/23 14:01

上司『ゴミなら一緒に捨ててやる』


質問者様『ゴミではないです。購入した品物が入ってます。』
でいいのでは?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ゴミかどうかは別として、自分でやると言っているのに、それでも強制する方がおかしいのでは?

お礼日時:2019/10/23 14:02

なるほど…


残念な上司ですね。

これは別の質問に寄せられた回答のコピペですが→「これは簡単に触れるという状況を作らなければよいわけですから,「触られたくなければ,置きっぱなしにしない」というこで解決できるのではないでしょうか。
ですから,相手にやめさせる(注意する)のではなく,気になるのであれば持ち主が気をつけることなのだと思います。

そして,職場の机=備品でありますから,原則で言えば職場の机には私物は入っていないのが「当たり前」となります。
ですが,「他人のものには勝手にさわらない」という常識がありますから,会社の机は個人の領域という暗黙の了解が成り立っています。
これは「個人の者はさわらないのが当たり前」というあくまで常識であり,「さわったから悪い」とは言いがたいものがあります。
相手に注意をしても,「だったら出しておくな」とか「持ってくるな」と言うことになってしまい,後々が厭な雰囲気になってしまいます。

もし,どうしても触られたくなければ「机の中にしまう」ということにするのが,お互いに無難な解決策だと思います。←

例え会社のデスクで個人に割り当てられたものでも、そこには領域がありますので特別な事情なくデスクの引き出しを開けるとなれば、それは上司の上司へ報告でいいと思いますが、まずは人を変えるより自分が変わることの方がずっと簡単で効率的です。

イライラしてしまう位なら、このような自衛がいいと思います。
それか、さっさと見切りをつけて職場を変えるのがいいと思います。
    • good
    • 3

質問文が正しいのであれば、


ゴミなら一緒に捨ててやる
の「なら」でゴミかどうか確認しています。それに対し『大丈夫です。自分でやりますから』と断った時点で「これはゴミです。ですが自分でやります」とやりとりをした事になると思います。

「これはゴミではありません」と答えれば、それで終わった話なのかもしれません。

いいから!と言われた時点でも
「ゴミではないんです」と言えば、なんだそうなの?早く言ってよ。で終わったかもしれません。
そこでも、自分でやると言い張ったら、上司はいよいよ訳がわからないでしょう。

そもそも、始まりは上司の親切心だったはずです。勝手にいじくってはいませんよね?本人に声を掛けて確認したのです。

それに対する反応が、一般的に見たら「ゴミだけど自分でやるからほっといて!」なので、混乱したでしょうし、いざ中身がゴミでないとわかった時、親切心からの始まりから終わりまでの時間とやりとりがとても無駄だったと感じた事でしょう。

確かに、だれかに親切にしようとして断られたなら、そこであっさり引くのもまた気を遣える思慮深さまで持った人だなと思えますが、上司はそこまでではないのでしょう。

ですが、質問者さんもまた、少し言葉足らずだなと思います。
そもそも、今までの印象もありその上司の方をあまり好ましく思っていないから、些細なやりとりさえ面倒で、結果そういうやりとりになってしまったのかもしれませんが、これからも働いていくつもりならば、
質問者さんが先回りして的確な話し方をしなければ、いつまでもそういう問題で嫌な思いをする事になってしまうのではないかと思います。

自分より頭が悪いと思う相手には、
自分から合わせてうまくやるしか方法はないと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

補足をしますと、上司が私の机の上にあった袋を勝手に持ち出していたのです。

たまたまその時に机の近くに居たので気が付きましたが、居なかったら捨てられていたかもしれません。
(声をかけたのは私と目線があったからです)

先回りして的確に話すのは構いませんが、もし私が居ないときに余計なことをされていたらと思うと嫌気が差します。

中身を確認もせずに勝手にゴミ扱いすること。
断っているのに意固地になって捨てようとすること。
中身がゴミではないことを説明すると逆ギレすること。

本当に余計なことをされるとイライラして仕方がありません。

お礼日時:2019/10/22 22:45

あなたが言う「頭が悪い」の定義は何でしょうか?


頭が悪い=想像力や理解力の欠如とはなりません。

あなたのコミュニケーション能力のほうが欠如していると思います。
始めからゴミではないと説明すれば良かったことです。

それを否定しないのだから相手が勘違いをするのも無理はありません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

頭が悪い=想像力や理解力の欠如も含まれると私は理解しています。
そして、私のコミュニケーションを論ずることは質問の趣旨とは論点がずれています。

ゴミであることは説明しなくても、『自分でやるから大丈夫』と相手の言動を制止しているのですから、それでも私の意思を尊重せずに我を通す方がおかしいのです。

お礼日時:2019/10/22 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!