プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

事務員です。
当社の土木作業員についてなんですが、見てて嫌になります。まず言葉遣いについてなんですが
いい年にもなって、ぶっ飛ばすとか おめぇとかそう言った言葉を使います。(見た目強め、確かにやんちゃしていた様子です)新人作業員には、ぶっきらぼうな指示。みて覚えろとろくに教えもしない。そうゆう業界といえばそうかもしれませんが、結果、作業員が育たず
退職者が続いてます。(退職者から愚痴をたくさん聞いています)
プライベートな話でも、昔悪だったなど武勇伝が多い。
自分の話ばかり。机の上は散らかりほうだい。飲みかけのペットボトルが常時5本以上は置きっぱなし。
机脇にあるゴミ箱に、食べ終わったコンビニ弁当を捨てる。(給湯室のゴミ箱に捨てられないのか?)
トイレで大をした後に、掃除しない。←便器汚しても平気。

事務仕事について
○○について、◯◯で大丈夫ですか?と確認した場合に
大丈夫です。とか◯◯でやってください。とかではなくあー、それ俺やっからいいわ とぶっきらぼうき返されたり、指示するときに、◯◯お願いします。
とかではなく、◯◯やってて  って言われるんですが
指示じゃなくて指図なんですかね?
もう少し丁寧な言い方できないものかなと、、
毎日悶々しています。
ちなみに機嫌が悪いときに一方的にこうゆう言い方されます。機嫌がいいときは普通です。

上記のようなことは土木業界普通なんでしょうか?

A 回答 (9件)

これは気の毒にね。


心中お察しする。

土木業界で普通かどうかでいえば普通ではないよ。
ただ、表現は難しいんだけど、そういった言動をする人でも仕事に就くことのできる業界。
だからいてもおかしくはないし、珍しくもない。

「民度」というか業界の風潮としては、言葉遣いや過去の経歴が悪くて採用されないということはないよね。
若いうちからそういう業界で働いていれば一般的な常識などは身につかず成長も見込めない。
そういう「民度」はあるかもね。
「育ちが悪い」かどうかは微妙なところ。
育ちが悪くても成長するにつれて必要に応じて言葉遣いや生活態度などを改めるもの。
それができない能力だからほかの業界で素ごとをすることができずに土木業界しか居場所がないなんてことだと思うよ。
    • good
    • 44
この回答へのお礼

ありがとうございます
非常に納得のいく回答でしたので
ベストアンサーにさせていただきました。

育ちが悪くても成長するにつれて必要に応じて言葉遣いや生活態度などを改めるもの←自分と向き合う。
人生においてとても大切なことだと思います。

お礼日時:2023/06/23 09:49

土木関係の現場は昔から、そんなものです。

学歴、道徳もない人が多いです。
然し親方次第です。
親方の教育指導が徹底されていたら、言葉づかいひとつにしても違いますよ。
    • good
    • 39
この回答へのお礼

昔からそうなのですね。
慣れるしかなさそうです。
確かに上に立つものが徹底しないと
環境がよくなるわけないですよね、、
ため息が止まりません。
が、頑張ります。
ありがとうございました

お礼日時:2023/06/23 09:19

私は作業員を一緒に仕事をしますが、貴方の言う「なあなあ」で仕事をしていればケガをしますよ。



作業員の周りには危険な状態が集まっています、一瞬の気のゆるみで巻き込まれたりします。

「お願いしますどけてください」危険ですからやめてください、そんな悠長なことを言っている間に巻き込まれたりします。

私はクレーン乗っています、何十トンのも荷物を作業員のそばに持って行きます、ぼーっとしている人に「危ないから避けてくださいね」と言っている暇はないです、そうなれば「何を遣っている早く逃げろ」と大声で叫びしかないでしょう。

それと作業員同士の距離がありますし、優しく言っていて届くわけが無いでしょう、私みたいに機械音を出していますから、よけい聞こえが悪いでしょうから、大声での話ですから端的に話さなければならいから、関係ない人には乱暴にしか聞こるかもしれません。


私なんかは時間いくらで動いていますから、使うほうは必至ですよ、多少のぶっきらぼうの言い回しを気にしていられませんよ。

また作業員も言葉の全部を聞いている暇が無いから、要点だけ聞いて仕事をしています、ですからぶっ飛ばすや馬鹿野郎は聞いていないですよ、そんなことを気にしている人はサボっている人です。

休憩時間はみんなでワキワイワイで、冗談を言いながら休んでしますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気にしすぎなんでしょう。
そんなものなんですね。
危機管理と言われれば納得できますが、、、

お礼日時:2023/06/23 09:24

土木業界全体を指しているわけではないですよね?


 国立大学工学部土木系の元教員です。当然,同期卒業にも,勤めていた大学卒にもたくさん土木屋はいますが,大卒なのでほとんどは元請けの会社に勤めている総合職技術者なので,そのような言動はしませんねぇ。ここ20年くらいは女性もたくさん採用してもらっていて,山奥のトンネル工事事務所の現場監督が地方国立大卒の女性技術者だったりします。それが現状です。
 失礼ですが,下請けのその次の孫請けくらいの会社のことでしょうか。実際の土木作業員にはそういう人もいますよ。国交省の役人と一緒に現場視察を何度もしますが,例えば僕だけが一人で現場を歩いていたら,作業員にどなられることがあります。それは安全管理を僕が守ってないような挙動をするからです。土木の仕事は危険と隣り合わせです。だから当然,先輩は後輩にきつく当たる。そうでもしないと人が死ぬかもしれない。指図をするでしょうよ。そうでないと身に付かない危険回避手法があるからじゃないでしょうか。頭で考えて安全対策をしていては無理があるかもしれませんよ。
 若い,血気盛んな人の中には,ゴミの始末とかトイレの使い方とか乱暴な人がいるのは,ま,当たり前のような気がしますけど。大学生でもときどきそういうのがいますからねぇ。体をはって,元請けは週休二日を要求しても,コストパフォーマンスのために孫請けあたりは週休1日にして働いていたりする環境です。乱暴な言葉や態度は,ある程度容認できないとやっていけないでしょう。それに我慢できない人が辞めていくのではないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

下請けが9割を占めています。
週休1日の場合もあります。
他の方同様、土木業はこれが普通だと思って慣れるしかなさそうですね。ありがとうございました

お礼日時:2023/06/23 09:29

昔ながらの職人気質な印象があるかも、意外と人柄が温かかったり、話し込むと良い方のことも多いので私は好きです。



ただ、お仕事ではびっくりする方も多いだろうなとはおもいます。

音楽ジャンルの一定層やパリピ系一定層、ギャル等もそうですけど、心根が悪い方はそんなに居ない印象です。

夜系昼系なんて見方もあります。
大人しい顔をしてお昼の人の方が実は陰湿で性悪とかも。
何事もそうですが、人には相性と一長一短があるので、その人それぞれの見方次第だとおもいます。

育ち…?まで言い出したら、ちょっとハラスメントというか、過干渉かなぁ…。
まぁ、そんなそんな大騒ぎしなくても良いレベルのお話かな…?とは、おもいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

入社して驚くことばかりだったので、、
しかし、こんなものなのだと理解できました。
確かに昼職は陰湿な人多いですよね。
人がいいが、ガラが悪いってことですかね汗
気にしないことにします
ありがとうございます

お礼日時:2023/06/23 09:32

土建あるあるなのかもしれないですね。


人によってはそういうちょっとガラの悪い感じがカッコいいと憧れている人もいるのかもしれません。

完全に時代に合っていないです。
私が大手ゼネコンやサブコンの元請けだとしたら、そんな業者使いません。
    • good
    • 33
この回答へのお礼

現場では事務所よりはきちんとされているとは思いますが、時代に合っていないと思ってしまいますよね。
言葉遣いに関しては危機管理からそうなってしまうようです。ありがとうございました

お礼日時:2023/06/23 09:40

徐々に平和なります。



私の時代は、暴走族、チンピラ、出入りも多い。
暴力団の構成員の子
拉致監禁、暴行事件でお勤めした人とか
覚醒剤で出てきた子とか
会社でトラブルがあると日本刀を持って玄関にいたり
そのうち徐々に大人しくなり、人として真面になると
民間の仕事を任せられるようになります。

この手の時代を生きた若者がおっさんになり
そのうち高齢で引退します。

貴殿が関わりたくないなら
土木設計事務所に働くべきです。
だれもそんなのいません。
    • good
    • 36
この回答へのお礼

日本刀やら覚醒剤、、!?
そのような時代もあったのですね。
びっくりです。
確かに、時が過ぎれば引退しますね。
せっかく入社できたので、気張らないで
慣れるしかないかなと思います
ありがとうございました

お礼日時:2023/06/23 09:43

土木作業員、建設業、とび職、漁師、ダンプ運転手には


そういう人が多いです
そういう職種にガラの悪い人を預かってもらっているので、
他の職場はありがたいです

相手のふところに飛び込めたら、良い面も見えてくる
はずだけど、難しいねえ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

深く付き合ってみたら懐深い人ということですかね、、
そうゆう人種だと思って慣れていきたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2023/06/23 09:54

40歳代以後の人たちには多いタイプだと思いますよ。


よって、新人が育たない(30歳代以下)。
ま、コンプライアンスを学んだ30〜40歳代が上に立つようになれば、自ずと変わっていきますよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

コンプライアンスなんてものは皆無じゃないでしょうか。新人はすぐにやめてしまいます。
理由は仕事を教えなてくれないと皆、口々に言っています。スタンドプレーばかりだそうです。
上が変わらない限り難しいのかなと思います、
ありがとうございました

お礼日時:2023/06/23 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A