A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
間隔というのが振幅のことであれば、前の回答の理由で徐々に小さくなります。
ただし、振幅が小さくなっても振動の周期(時間)は変わりません。それも小さくなると思っているならそれは錯覚です。
No.2
- 回答日時:
振り子が棒状の剛体なら軸での摩擦、ひも状の柔らかいものなら捻じれにより、運動エネルギーを徐々に奪われているからです。
空気抵抗による摩擦もあることはありますが、上記に比べればずっと小さいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 振り子の周期について、実際に実験をやってみたとして、周期は遅くなるのですか?速くなるのですか? 簡単
- 2 実体振り子(物理振り子)って何?
- 3 実体振り子、単振り子の違い
- 4 単振り子、ばね振り子のそれぞれの周期を教えてくだい
- 5 AD変換において音が聞こえなる周期間隔が等間隔になる理由
- 6 振り子の周期T[s]を振り子の長さをL[m]、角度をθ、重さをm[kg]、重力加速度をg[m/s^2
- 7 長さがL、周期がTの単振り子がある。周期をT/2にするには、単振り子の長さをいくつにすればよいか。ち
- 8 ボルダの振り子に対する単振り子の相当量
- 9 質問です。物体がなめらかな斜面をすべりおちるとき、面が物体に及ぼす抗力は仕事をするか?また、振り子に
- 10 なぜ摩擦力と引く力は同じなんですか? 動く瞬間は引く力の方が大きくなるんじゃないんですか?
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ふりこの真下の速さ
-
5
振り子時計の振り子はなぜ止ま...
-
6
メトロノームは「てこの原理」?
-
7
振り子の周期時間と長さの関係
-
8
やじろべえ(物理の問題)
-
9
振り子運動の実験道具
-
10
2重振り子がカオス運動を引き起...
-
11
振り子の共振について
-
12
止まらないふりこ
-
13
エクセル(Mac版)のミリ秒の桁数...
-
14
からくり人形を作りたいのです...
-
15
回転運動と平行運動について質...
-
16
図のように質量が無視できる直...
-
17
おでこを押すと立てない
-
18
角パイ・単管パイプの耐荷重を...
-
19
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
20
エクセルやワードに挿入したイ...
おすすめ情報