dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

34週目の妊婦です。このころになると、足の付け根が張るというのはよく聞く話ですが、私の場合、張るというより、なんだか股関節がはまってないっていう感じがあるのです。で、痛いときは、付け根がどよーーんと重くなって足が一歩も前にでないのです。
このままでいくと、出産時に股関節脱臼するんじゃないかって思うんですけど、そのようなお話を聞いたことがある方いらっしゃいますか?次回の検診のときに担当医には聞こうと思ってるのですが、友人にきいてみると、意見がバラバラで。。
よろしくおねがいいたします

A 回答 (5件)

私も有りました(^-^;)


11月に出産して、今はもう治ってますけどね。

5ヶ月くらいから足の付け根や恥骨の辺りの調子がおかしくなり始めて、臨月のころにはかなり違和感がありました。
ついでに、安定期の時期にお風呂場で足を滑らせて、股関節の筋を伸ばしちゃったこともあり…。
あの時は1~2日歩けなかったです_(-"-;)

私の場合はaozakanaさんほどひどくはなくて、歩いたり動いたりはできましたけど、切迫早産しかけて妊娠後期は安静の時間が多かったです。
妊婦体操で筋力をつけたかったんですけどね…。

でも、34週だと体が出産にむけていろいろ準備しだすころなので、その関係もあるかもです。
http://pigeon.info/ninshin/a/a_3.htm

>このままでいくと、出産時に股関節脱臼するんじゃないかって思うんですけど
それは無いと思いますよ。赤ちゃんが大きすぎて産道を通れない場合はDr.が帝王切開を進めるでしょうから。
私は4090gの大きな子を自然分娩で出産しました。個人差はあるでしょうけど、かなり大丈夫みたいです(^-^;)

もうすぐ、赤ちゃんに会えますね。がんばってください♪

参考URL:http://pigeon.info/ninshin/a/a_3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。実はわたしも切迫早産で現在、実家にて安静にしてるんです。筋力おちますよねー。
しかも、おなかの子もでかめ。^^;先週の検診ですでに2300gこえてます。hime_mama さんと共通項がおおくて安心しました。ありがとうございました

お礼日時:2004/12/21 13:22

股関節の痛みや重だるさ分かります。


「絶対に抜ける!!」と思うほど結構つらいですよね。
お産で股関節を脱臼した話は私の周りでも聞いたことはありませんが恥骨離開した人はいました。
体が固く、妊娠中に(安定期に入ってから)柔軟体操もしていなかった友人が恥骨離開しました。
児頭骨盤不均衡と指摘されていたのですが自然分娩にこだわりすぎた結果だったと話していましたよ。
お産後は両足のむくみがひどくベットからの寝起きも一人では困難でした。
松葉杖をついて歩行したり・・・結局産後一ヶ月はその症状で苦しんでいましたよ。

ただ股関節がだるいや脱臼しそうな感覚は妊婦には出てくる症状だと思います。
私もありましたが産後には感じなくなっていましたよ。
ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。どうやら、みなさんの投稿を拝見させていただくと脱臼した方はいなさそうなので
少し安心しました。ご友人の産後、大変でしたね。。。
無理のない程度の筋トレと柔軟体操をやっておきたいと思います。体験談、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/21 13:34

以前産婦人科で働いていました。


たまに、恥骨離開というものになり、一歩も歩けなくなって、整形に後々も通っていた人を何人か見たことがあります。
私は看護師として働いていたわけじゃないので詳しくは分かりませんが、
治るみたいですよ。
でも、相当痛いようです。
もしも不安なら、今から整形に行くことも手なのかなあ?って素人的に思ったりします。
こういうことってあるんですか?と担当医に聞いておいて、
もしなってしまったときの対策を立てるくらいしか方法はないなあって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。恥骨離開という症状は前の方も書かれてるように、たまにある症状のようですねぇ。
来週の検診で一応担当医に症状だけ言っておくつもりですが、整形にいっても、シップくらいしか、でないんだろうなぁーという感じはしますね。
ありがとうございました

お礼日時:2004/12/21 13:30

股関節、痛めたことあります。



脱臼じゃないのですが、出産でとてつもない力を出し続けたせいで、強烈な筋肉痛に襲われました。
出産直後は何ともなかったのですが、出産2日目から、股関節が痛くて痛くて・・・;;歩けない!動かせない!状態が2日間ほど続きました。。
トイレも、看護師さんの肩を貸してもらって足をソローリソローリと這わせながら行った覚えがあります。
脱臼というのは私は聞いたことないのですが、私のように筋肉痛がきたっていうケースは、他にも聞いた事があります。

大変ですね。
担当医にも聞いてみられるといいと思います。
出産、がんばって下さいね^^q!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
筋肉痛かぁ~。。。なんだか想像つきます。いま、自宅安静なんで、私の場合余計に筋力が落ちてそうです。
太もものキントレ、無理のない程度にやっておきます。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/21 13:28

股関節脱臼ではありませんが、恥骨乖離といって恥骨が外れるというか、開いて戻らないような状態になりました(TT)



妊娠後期から股関節?恥骨?辺りが痛く、歩くのはなんとかでしたが、階段は痛くてとても無理でした。
出産後は自然と閉まって治ると聞いていたのですが、私の場合は離れていた期間が長かったのか、出産後も締りが悪く特注でコルセットを作り閉めて、閉めて治しました^^;
大きな赤ちゃんを産む場合は有り得る話らしいのですが、私の場合生まれた子は3000g以下で、どうやら骨盤が小さかったのか?
中には恥骨骨折する人も稀にいると聞き、二人目の妊娠・出産の時は恐怖でした(結局一人目より大きい子を産みましたが、恥骨痛も乖離もなりませんでした)。

お医者様に一度お話されてもいいと思いますが、特に痛みが取れるような処方はないと思います。
多分安静を心がけるくらいかな?
でも、それはお腹の赤ちゃんが成長している証、そして出産準備に入ってるわけですから♪

ちなみに脱臼された方の話は聞いたことはありません。

辛いでしょうが、もう少しの辛抱です!
お体大事に、頑張ってくださいね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥骨乖離っていう症状があるんですねぇ。ひぃ~・・・
コルセットで治ってよかったですね。
足の付け根もそうですが、腰も痛くって・・・
こういうマイナートラブルって結構、普段の生活を不便にするものですよね。
さっそくのお返事ありがとうございました。
参考になりました!

お礼日時:2004/12/21 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!