
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
価値があるかないかは、その人の価値観によりますから、最終的な判断はその人しだいということになります。
が、私は偏屈なところがありますので、物事を裏から考えてしまいます。
と言うのも、会場を借りてスタッフを何人か配置して、椅子をたくさん並べて、無料で何度でも試してください…で、気に入ったら買ってください、ってやつですよね?
行った事はありませんが、通ってる人をたくさん知ってますし、大体のことは聞いて知ってます。
相当高いものですからそんなにバンバン売れるものではないですよね?
でも、かなりのお金をかけて会場を借りたり人員を用意したりできるわけでしょ?
その経費、どこから捻出してるかと言えば、その商品の売り上げからでしょう?
そんなにバンバン売れない、でも相当な経費をかけて会場を運営してる。
となると…
70とか90万で売ってるその商品、原価はいくらなの?って話じゃないですか?
恐らく、機械的にはそんなに複雑なものではなく、原価は驚くほど安いとしか考えられなくないですか?
とここまで書きましたが、仮にめちゃくちゃ安いものを驚くほど高い値段で売ってるとしても、買う人がその商品に別の価値を見出すなら何も問題のない話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【30年度に賃金100万円増】自民...
-
割引現在価値の計算式について
-
大阪弁「なんぼ」の意味は?
-
清朝末期の二万両は、現在の日...
-
今なら金(きん)は、超新星の...
-
資料せん(一般取引)について...
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
プルーフ貨幣と通常貨幣の違い
-
結了決算書の資本金はどうした...
-
実質貨幣残高について
-
取引先を変える際の注意点
-
社会学はマルクス経済学と同様...
-
データは、会計上の資産に含ま...
-
減価償却費と固定資産減耗の違...
-
中国って、科挙を長々と実施し...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
石破「日本人(価格高騰でマン...
-
仕訳科目の選択
-
棚卸資産滞留(評価損?)によ...
-
資本用役の意味を教えてください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【30年度に賃金100万円増】自民...
-
今なら金(きん)は、超新星の...
-
清朝末期の二万両は、現在の日...
-
大阪弁「なんぼ」の意味は?
-
付加価値の意味
-
割引現在価値の計算式について
-
「三文」の価値について
-
パソコンについて
-
「三文」ってどのくらいでしょ...
-
女性からしたら金以外自分には...
-
今のお金価値と40年前のお金...
-
コストコ誘われたのですが量が...
-
投資超初心者の知識なしです。 ...
-
30年前の1万円って
-
どう考えても腹破裂するくらい...
-
不良債権処理に証券化?
-
電位治療器14000ボルトのミライ
-
ただでもらった商品は在庫に計...
-
取引を丁寧にお断りするにはど...
-
結了決算書の資本金はどうした...
おすすめ情報