電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度、中古戸建てを購入しました。

義父がリフォーム業を営んでおり、格安で施工してくださるのでリフォーム前提で購入しました。
ツーバイフォー工法ということでやはり制限が色々あるそうです。

購入前に不動産屋さんに抜ける壁抜けない壁を散々確認とってきたのですが、「たぶん大丈夫。」「壁紙外してみないとわからない」と言われており、多少の制限は諦めていたのですが、購入後、大工さんや設計した会社(大手)にきっちり確認を取ると、キッチンの袖壁や垂れ壁、コンロ前の壁などが取れないと断定されました。

せめて壁ではなく柱ならいいのにー!
なんでよりによってキッチン!
と何回も思ってしまいます。

制限があるとわかっておきながらもマイホーム購入にあたって一番の希望のオープンキッチンが叶わないとなり、物凄く落ち込んでおります。

昭和に建てられたマンションの対面キッチンのようになるのかな。。とか、ショールームやカタログはほとんどオープンキッチンばかりなので、好きなキッチンを入れたとしても良いイメージが全く想像できません。。

内装に意匠を持たせたら全く気にならないくらい気に入って暮らせるのかな?と思うのですが、義父にはそこまで望めません。。
(ニュアンスが上手く伝わらない。。)

残念な気持ちで何十年も住み続けていくのなら、リフォームせずあと4、5年貯金を頑張って建て直しをした方がいいんじゃないかと思い始めました。

ちなみにリフォームは、キッチン、バスルーム、床壁クロス、トイレ、2階トイレ増設、建具、ウッドデッキ 、などで¥1200万超え(ほぼ仕入れ値に割引してもらえます)

建て替えとなると、解体費用込みで¥2800万程だそうです。
夫婦の年収は¥1300万程で、住宅ローンが¥3800万ありますが、それを返していきながらでも4、5年でリフォーム分¥1200万を差し引いた¥1600万は無理なく貯められる予定です。

建物は売主さんが毎年業者のクリーニングを入れられていたり、屋根葺き替え外壁塗装も半年前に施工されたばかりでとてもキレイな状態で、問題なくこのまま住めます。

義父には既に色々プランを考えてもらっていたりするので建て替えになったりしたらガックリされると思い、本当に申し訳ない気持ちです。
そうやって仕入れ値でやってあげるって言ってくださってる思いがとてもありがたく感じているのですが、何がいちばんベストなのか迷っています。

家づくり、リフォーム、プロの方でも経験された方のご意見よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 皆さま相談にのってくださりありがとうございます。
    夫と相談したのですが、リフォーム前提で状態の良い物件ということもあり¥4000万近くで購入した為、更に建て直しでプラス¥3000万近く投入するには少し費用をかけ過ぎるね。。
    そこまでお金使う勇気がないね、不安だね。となりました。

    というのも、私たち夫婦は結婚当初貧乏でマイホームなんてまだまだ夢〜という状態から夫がなんとか頑張って出世してくれてこの年収になりました。
    夢のマイホームをやっと手に入れられるのね〜と浮き足だってアレやコレやと詰め込もうとしていたのですが、キッチンの壁だけのせいで大切なお金を使うのがもったいなく、内装の素材やキッチンのグレードを少し良いものにしたら案外気に入って暮らせるのかも!と思いはじめられるようになりました。

      補足日時:2019/11/06 23:00
  • 補足続き
    キッチンのカタログやショールームは今ほとんどオープンなものばかりなので、うちのキッチンにあてはまるのか、出来上がりのイメージが想像できないのも不安不満の要素だったので。。)
    肝心の内装の素材やデザインのニュアンスが上手く義父に伝えられるように、イメージ写真などしっかり準備して施工を進めていけるようにつとめます。
    2×4工法の詳しいアドバイスなど添えていただきありがとうございました。

      補足日時:2019/11/06 23:01

A 回答 (7件)

ウチは阪神大震災で自宅が一部損壊したので、しばらく補修で持たせたあと、解体して更地にし、Mホームでツーバイフォー工法で新築し直しました(キャッシュで一括払いしました)。

ツーバイフォーの利点は壁全部が建築強度に貢献するため丈夫なことですが、リフォームをするのには制約があるのがデメリットです。柱で家が建っていればリフォームの自由度は高くなるのですが、木造のそういう家は耐震強度で落ちます。

長年そこで住むのであれば、自分好みの間取りにするのがいいと思いますよ。とくに女性はキッチンまわりに拘りがあるはずです。しばらく案を温めて、何年か後には建て替えでしょうね。
    • good
    • 0

>リフォームせずあと4、5年貯金を頑張って建て直しをした方がいいんじゃない・・・・



 既に答を見つけられています。これが解答です。

 理由は、初めから不満を持ったまま生活するのはストレスがたまります。また、リビングや寝室などの主要な部屋が旧来のままなので不満が高まります。
 (私は40年ほど前2×4工法で新築し2年ほど前、同じく2×4工法で建直しをしました)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

2×4で新築、建て直しを経験されたとのこと、アドバイスありがとうございます。
キッチン以外は床クロス張り替えで全く問題なく生活できそうです
購入費用に建て直し費用を合わせると割高になってしまう為、このままリフォームを進めることになりそうです。
もう少し築年数が経っていてボロければ建て直しの余地もあったのですが(´-`)

お礼日時:2019/11/06 23:07

最大、部屋は約24畳までと制限があります。

火災保険や耐震等級が下がるのでやらない。
構造図はツーバイフォー施工会社相談し変更予定の部屋図面をおこして貰ってリフォームする。
リフォーム間取り変更は22畳は楽勝で1部屋作れますけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2×4でも構造が変えられるものなんですね!
確かに火災保険も2×4ということで半額近くに減額されました。
義父には耐震が弱くなるのはやめて欲しいと心配されているので、構造を変更するのは厳しそうです。。

お礼日時:2019/11/06 23:13

>家づくり、リフォーム、プロの方でも経験された方のご意見よろしくお願いします!




義父さんに聞けばいいのでは?
家を1から建てるわけじゃないんだから、何でも出来ますよ
    • good
    • 1

ツーバイフォーは壁で支える構造なので、どうしても取り外せない壁はあります。



>キッチンの袖壁や垂れ壁、コンロ前の壁などが取れないと断定されました。
これは構造の関係ではなく、防火の為の場合があります。
新築の場合は守らないと建築確認が降りないし、確認済証が出ない。

新築の場合は建築確認申請の為にクリアしなければならないい条件でも、リフォームの場合はその辺りを無視して義父に施工して貰えばよいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

建築確認がおりないだけで施工はできるものなんですね。
確かに義父もコンロ前の壁と垂れ壁は取れると思うんだけどなーと言っていました。
ただ万が一耐震性が弱くなるようなことがあってはダメだからと撤去しないように勧められました(´-`)

お礼日時:2019/11/06 23:19

>ツーバイフォー、問題なくこのまま住めます



壁内・床下点検しましたか?
壁の中に流れ込んだ雨水が長年掛けて壁内をカビだらけに。というケースは在来軸組工法よりはるかに多いので、ツーバイフォーには。

抜けない壁抜ける壁
キッチン周辺の垂れ壁はまあ、延焼対策なので抜いても強度の問題ではないですけどね。おそらく。
(今まで上棟してきたツーバイフォーでキッチンに1本もしくは2本だけ背の高い梁が入ったなんて物件はゼロですし)
でもそれ以外はダメでしょうから、ダメでしょう。
というか、構造を総見直しして足すとこ引くとこを再検討すればよいだけですが、それなら建て替えるほうが安くなります。

むしろそのあなたにとってキモの部分の確認がはっきりしない状態での購入が・・・

意匠どうこう頑張っても、初めにケチの付いた気持ちは簡単には覆らないでしょう。
覆るような人はこういうところで相談する前に吹っ切れています。

住んでいればどうでも良くなるかもしれませんし、我慢できなくなるかもしれません。
そうなってから考えれば良いでしょうけど、基本的には建て替えでしょう。
もうちょっと廊下が広いほうが、など間取りも細かく調整できます。

あと、建て替えの予算は無視したほうが良いですよ。
理想を言い出すと細かく細かく上乗せ続けて収まらなくなりますから。
    • good
    • 1

問題なく住めるなら、住みながら考えられては。



リフォームは、どうしても住みにくくなってからで良いではありませんか?

老いた日にいつ身体か不自由になるかわからないわけで、対面キッチンより高さの低い車椅子の入るシンクか必要になるかもで、現在の使い勝手よりも先の事を見越したプランを立てる事をおすすめします。

自分は中古住宅と建売住宅2度も家を買いましたが、いまだに満足していません。

その中間で、相続した実家をイノベーションして住もうとプランが出来上がっていたのですが、現状のまま大工さんが買って下さいまして実現しませんでした。

建てたら不幸が起きる家系なので(実の親も親戚も)、我が家だけは基礎から建てたくないのです。

将来は、基礎を残したイノベーションが理想の家になりそうではないのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

三度も家を購入されたとのこと、長期的な視線でのアドバイスありがとうございます。
もうすぐ40代になりますが、確かに足腰が弱ってきた時のことまでは考えが至っていませんでした。

子どもが2人まだ小学生なので子どもとの生活をメインとした暮らしばかり優先していました。

マイホーム購入や引っ越しなどで不幸が起きるということも世間では言われているのも初めて知りました。
念頭におきながらしっかり考えていきたいと思います。

お礼日時:2019/11/06 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!