dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、wifiがない外出先でraspberry piをしたいです。
なので自分のタブレットにHDMIケーブルで入力をしようと思ったのですが、
僕のタブレットがHDMI入力に対応しているか分かりません、
対応してるかしてないかで買うケーブルが変わるので僕のタブレットは対応してますか?
ちなみに、全く別のUSBケーブルを接続した時の一覧に「このUSBをHDMIとして使う」
と出てきます。
これは対応してるということなのでしょうか?
機種は富士通のF-04Hで、キーボードはあります。
ケーブルの売ってるサイト先を書いてくれると嬉しいです。

A 回答 (2件)

ほとんどのタブレット機は、HDMI出力機能は有っても入力には対応しません。




>このUSBをHDMIとして使う

 microUSB端子から変換ケーブルを使って大画面TV等に、F-04Hの画像を映し出す事が出来るのです。


下記のようなディスプレイを購入した方が良いかと思いますね。

http://nomolk.hatenablog.com/entry/2018/02/06/22 …
    • good
    • 0

諦めて、安物の2万円程度(HDMI入力に対応した)のPCモニターを購入しましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!