
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
パソコンの操作ができる人のローカル。
通常は、パソコン内蔵のHDD/SDDのDドライブです。
Dドライブの中で、引き出しの様にいくつかの塊(フォルダー/ディレクトリ)に入れます。
フォルダーの名前は、データーを見なくても判るように付けます。
*Cドライブの(Windows)の様に。
データーの必要が無くなったら削除です。
*データーを右クリックして削除を選びます。
>本屋さんで「初めてのパソコン」と言う副マニュアル本を買ってください。
パソコンの初心者向きで基本操作で解説をしています。
No.7
- 回答日時:
そういった場合、その文章を書いた人が思っていることはこうです。
(説明者)「数日で消すんだったら、デスクトップに保存して要らなくなったら消せばいいんじゃない?」
(説明者)「長く残しておきたいなら、ドキュメントってフォルダに入れておくのがいいでしょ」
(説明者)「正直どこでも問題ないんだけど、ダウンロードしてさえくれれば」
って感じです。
ここで問題なのが、インターネットなどでダウンロードをすると、ダウンロードってフォルダに入ることです。
でも名前を付けて保存ってすると、初心者は自分でやったのに紛失してしまう。
そこから「デスクトップ」や「ドキュメント」に移動させるのが初心者にはハードルが高いですよね。
(初心者)「ダウンロードってどこ?名前つけたやつどこいった?」
そのダウンロードってフォルダもローカルなんですね。
ローカルってのはローカルエリアのことで、自宅内もしくは社内の機材すべてを言うので、
言葉そのまま受け取ると初心者は大混乱。だってどこもかしこもローカル。
このように、パソコンにはある程度、「こういうものはここに入れておく」ってのが決まっています。
今回の場合はインストール手順でしょう。
よってインストーラーでしょうね。
これがExcelファイルだったり写真だったり、形式や目的が違えばそれに対応した場所があります。
No.2
- 回答日時:
自分のリアルのパソコンのこと。
対義語として、ウェブがあります。
ウェブ、ネット、クラウドも大体同じ。
ローカルは自分のパソコンなので、適当にCドライブとかDドライブに保存してください。
デスクトップでもダウンロードフォルダでもいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの「ローカル」って、どこの事か教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
Outlook (classic)は2024年12月31日以降も使用可能でしょうか?
Outlook(アウトルック)
-
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
-
4
読み取り専用、隠しファイル、アーカイブとは
Windows Vista・XP
-
5
ひとつのファイルを一括で複数のフォルダにコピーする方法はありませんか
Windows Vista・XP
-
6
接頭語の『本~』の使い方について
日本語
-
7
onedriveの中身を削除したらパソコンのデータ全部消えた。
Windows 10
-
8
エクセルのプロパティーでセキュリティーが表示されない
Excel(エクセル)
-
9
メールアドレスの@の前後の呼び方を教えていただけませんか。
Outlook(アウトルック)
-
10
vol って何?
韓国語
-
11
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
12
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
13
電話にでるとピーと鳴る
その他(インターネット接続・インフラ)
-
14
エクセルでセルの内容を表示するバーが表示されない
Excel(エクセル)
-
15
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
16
ローカルディスクCとボリュームDの違いは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
「~したく。」という表現について
日本語
-
18
仕掛とは何でしょうか
財務・会計・経理
-
19
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
外部モニターを接続するとデスクトップのアイコンの位置が変わる
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。 パソコンの用...
-
会社のパソコンの整備について...
-
2016年に購入した、デルのパソ...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
お使いのパソコンの性能が低下...
-
Hサイトの消し方
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
拡張子canとは?
-
jwwCADのデーターを送信する方...
-
デスクトップにヘンなアイコン...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
邪魔なテロップを消すには、ど...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
アダルトサイトの画面を消す方...
-
「空吸引」を英語でなんと訳す...
-
Windowsの復元機能でウイルスは...
-
アプリケーション定義またはオ...
-
ホームページの設定ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください。 パソコンの用...
-
会社のパソコンの整備について...
-
おうち帰ってきたらパソコンが...
-
パソコンの不具合
-
USBからパソコン内部を見たい。
-
セキュアブートのパソコンのHDD...
-
Googleスプレットシートが動かない
-
パソコンでのウイルス?の質問...
-
パソコンが使える・できる・わ...
-
ビスタパソコンのプログラム更...
-
ウイルス?突然の警告ウインド...
-
画面
-
パソコンでのフェイスブックセ...
-
ヤフーメールの新着通知が消えない
-
DELLのノートパソコン買ったの...
-
エクセルで全部のブックでしょ...
-
初めてパソコン買って、電源付...
-
パソコンの初期化について
-
パソコンに強くなるには
-
ワンクリック詐欺の告知画面が...
おすすめ情報