重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

偏差値40私立高校はどう考えても底辺校ですよね?

A 回答 (5件)

もっと下があるよね

    • good
    • 1

何をもって「底辺校」と呼ぶかによりますが、私立高校というものはもともと、学科を学ぶだけではなく、例えば、男女差別のあった時代に優れた女子教育を提供したいですとか、キリスト教や仏教の精神を教えたいといった、独自のポリシーをもって開設している場合が多いので、偏差値が低いからといって、人として頭も素行も悪い生徒ばかりが集まるわけでは全くありません。



むしろ、あまりに素行が悪そうな受験生は、面接で落とされることも少なくありません。現に、「誰でも入れるはず」と言われていた私立高校の面接で不合格を大勢出して、各中学からクレームが行ったという話も、しかるべきすじから聴いたことがあります。

そして、たとえ偏差値が低い状態で入学しても、その優れた教育や伝統によって、学力を上げてくれますし、逆に、入学してもなお素行の悪い生徒は退学などの形で淘汰されていきます。

偏差値だけで判断せずに、その高校の公式サイトなどで、卒業生の進路や、在学中にできそうな活動などを調べてみてはどうでしょう。また、高校説明会や見学会や学園祭でもいろいろと質問をしたり、在校生や設備を観察して、実際に、魅力的なところが本当にないのかどうか確認してみるといいです。
    • good
    • 0

底辺と言うか誰でも入れる高校です。

    • good
    • 0

偏差40っていうのは16パーセンタイル位だから、40人中のクラスの下位6人はいないってことになる。


下位7人目から10人目くらいをあつめて学校を作るってことだから、まあ、名前書ければOKって話ではない。
    • good
    • 0

そうとは限らない.


周辺に偏差値30台の高校がごろごろ存在している可能性も有るから.もしもそうだったら,底辺からちょっとだけ上の高校である.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!