
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ESET を使っています。
Windows 組み込みの Windows Defender は休止状態ですね。これはアンインストールしなくても、競合しないようになっているようです。ESET 側をアンインストールすればまた機能しますので、そのままの方が良いでしょう。一応、Windows Update では、Defender 用のウィルス定義ファイルもアップデートされているようです。「設定」 の 「更新とセキュリティ」 で 「Windows セキュリティ」 を開き、「ウィルスと脅威の防止」 から、「Windows Defender ウィルス対策オプション」 をクリックすると、"現在のプロバイダーを引き続き使用し、Windows Defender ウィルス対策で驚異の有無を定期的にチェックすることができます。" とありますので、Defender も生きています。
それ以外の、サードパーティーのウィルス対策ソフトは、御存知の通り二つをインストールしますと、競合してかなりひどい状態になることもあるようです。従って、サードパーティーのウィルス対策ソフトは一つのみで、Windows Defender は他のウィルス対策ソフトがインストールされたら待機状態となりますので、そのままでも大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhoneとWindows10のパソコンが、接続されません。 6 2022/03/27 19:20
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- 教育ソフト・学習ソフト STEP_K のインストールについて 1 2022/05/21 18:19
- ノートパソコン 今、ノートパソコンを買うならどのメーカーのどのパソコンがいいでしょうか? 6 2023/05/26 15:41
- iPhone(アイフォーン) iPhone6を脱獄して脱獄解除するためにパソコンに繋いでガリバリーモードで最新バージョンのios1 1 2022/05/02 17:37
- セキュリティソフト セキュリティ対策ソフトについて。 スマホにもセキュリティ対策ソフトを入れる必要はありますか? パソコ 1 2022/06/09 20:11
- ノートパソコン つい先日ほど前からパソコンで写真のように「インターネットなし セキュリティ保護あり」と表示されます。 1 2023/07/29 20:33
- その他(ゲーム) マインクラフトJAVA版の導入・ローカルマルチプレイについて 1 2022/03/23 18:59
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- ソフトウェア Outlook受信メールについて 2 2023/01/29 20:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルス対策ソフトを入れたら...
-
ノートパソコンでのMusescore3...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
『avast』 に詳しい方
-
Norton とウイルスバスター ...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
USBメモリウイルスCDなら安心?
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
タスクマネージャーの「プロセ...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
Virus Alertの件名のメール?
-
テキストのコピペで感染するか?
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
「ウィルス検出のご連絡」とい...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
cprmgetkey.xexについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
画像のような物が勝手にスマホ...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
PCトラブル
-
被害防止
-
ODNがプロパイダなんですけど
-
マイシールドとMcAfeeについて
-
ユーザー登録できない
-
タスクマネージャしか起動しない
-
光にするのですが、プロバイダ...
-
ファイアーウォールの競合について
-
windows defender 再インストール
-
なぜウィルス対策ソフトを入れ...
-
コンピューターが危険にさらさ...
-
Firefoxにフィルタリング機能は...
-
outiook Express6 アカウントが...
-
ActMon.exe
-
ウイルス対策について
-
OSがWindows95の場合...
おすすめ情報