dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車を納車してから9日目で走行距離340キロって走りすぎですか?

A 回答 (18件中11~18件)

一日37キロは普通の生活範囲で見ると走り過ぎです。



新車なら走行距離を増やすのも勿体ない気がします。
    • good
    • 0

別に

    • good
    • 0

僕は1週間で1000キロでしたね。


早く「慣らし」を終えたくて。
ただ実際として、
慣らすのであれば自動車のどの部分を中心にやるか
で、方法は変わりますが。

みんなこの事実を知らないですが
月あたり750キロ走行している状況が
中古車ではベストと考えます。
この理屈を持ち入れば確かに質問者さんは少し走りすぎですが
新車であれば強弱付けながら慣らしていくのが長持ちに繋がるので
ちょうどいいんじゃないかな。

納車翌朝に1000キロ点検に来る人もいるようですが
この場合高速走行を確実に実施しているわけで
エンジンのバリ取りには向いていますが
タイヤ等の寿命は短くなります。
いずれ、側面にクラックが入ったりしてくる。
逆にそれ以外の方法であれば10年くらい平気で使える。
 タイヤの寿命がどうのは、タイヤ屋の宣伝文句。
 ただしメーカーにもよる(石橋とか人生短い)。
    • good
    • 0

そんな事も無いですよ。


地方と言われる所に住んで居るのなら、チョット大きな街へ出掛けるとなれば往復だけでも100~200kmと言うのはザラ。
まぁそうでなくても新車となれば何かと乗りたくなる心理も有るでしょうから、チョコチョコ走って気付いたなら結構距離を走って
居たとかも有りますしね。(笑)
    • good
    • 0

走りすぎ?、たった340Kmで!。


名神高速でと東京、大阪往復すればどれだけの距離になる?。
    • good
    • 0

そういう人もいますよ。


納車されたうれしさから思わず遠乗りしてしまうことはあります。
会社の同僚は納車翌日に東北まで出かけてしまい往復1000㎞。
納車翌々日には初回点検のためにディーラーで出向いたそうです。

なお「納車する」のはディーラーです。
我々ユーザーは納車される側ですか「納車されました」とするのが正解です。
ここの質問で度々目にする誤用です。
    • good
    • 0

私は日曜ごとにほぼ毎週ドライブ出掛けてますが


原則下道を1日に300キロ~600キロくらい走ります
年間だと3万キロ前後走ります
明日は紅葉を見に行く予定
近いので往復350キロ程度かな
    • good
    • 0

そんな事は無いです、通勤距離が往復40Kmの運転ならそのくらい走ります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!