
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>年金額が国民年金に毛が生えたくらいであまりにも少なく
何故少ないのか、あなたの年金の加入状況と年金の支払い状況が、分からないから答えようが無いのです。
>廃業して増額があるとか?
あなたの場合、関係はありません。
>年金とはどういう仕組みなのか
まずはご自身で、確認することです。
下記URLが、日本年金機構の「年金の制度や仕組み等」についてのページです。
ご理解できるかどうかは分かりません。
https://www.nenkin.go.jp/pamphlet/seido-shikumi. …
No.3
- 回答日時:
年金は自分が積み立てたものをもらうものではありません。
だから、自分が過去に支払った掛け金以上の金額がもらえるのです。 支払われる年金は現役の人たちが支払っている年金掛け金とと年金機構がその掛け金を運用した利益から支払われます。 厚生年金をもらいながら国民年金に毛が生えたくらいの額と言うことは、厚生年金の掛け金を支払った期間が非常に短く、また給与が安くて掛け金自体が少なかったことが考えられます。No.1
- 回答日時:
貴方が国にお金を預けて、国が年利5.5%以上の利息が付くように運用して、
(昔は10%程度の運用利益が得られていた)
平均寿命までに、その積立金(と運用利益)を下ろす。
こんなイメージです。
今は、5.5%は無理で、1%台位になってます。
それでも、銀行などに預金するよりは、有利です。
なので、貰えている年金額が少ないという事は、積立額も少なかった、
と言うことになります。
これは、貴方が71歳との事での説明です。
概ね60歳以下だと、このようにはならず、
積み立てた金額を下回る金額しか貰えなくなってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 加給年金についてですが、現在69歳で働いており年収は年金類を除いて約1000万円です。妻は62歳です 4 2023/06/29 18:52
- その他(年金) 父が東京都の職員でした年金を受給しています。年金の現況届について質問があります。 9 2023/06/13 19:19
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 国民年金・基礎年金 国民年金40年納付から45年納付に変更が検討されている件について質問があります!! 3 2022/11/01 20:52
- 国民年金・基礎年金 年金受給額と障害について 4 2023/07/28 15:33
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- その他(年金) 在職老齢年金への疑問 1 2022/08/08 19:19
- 所得税 非課税対象給付金について 3 2022/10/17 13:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閉鎖型適格年金とは?
-
年金支払いを止めている(学生の...
-
個人年金について教えて下さい
-
パートで働いているのですが、...
-
年金受給について。
-
障害年金の初回支給日について
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
障害年金について
-
年金に関しまして。国民年金は...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
年金はすでに受領していますが...
-
生計同一ではないのに生計同一...
-
未支給年金の振込通知書が届き...
-
年金初回の振り込み通知書?が...
-
年金の振り込み口座を解約して...
-
専業主婦が年金を食いつぶして...
-
国民年金・厚生年金保険年金証...
-
障害年金を申請してから裁定ま...
-
基礎年金番号
-
別居の子が親の年金額を知りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
結婚を考えている彼が16年間国...
-
母58才。国民年金の付加年金に...
-
現在55歳 年金受給はいつからで...
-
年金加入履歴で一定期間、賞与...
-
障害年金?精神障害者への給付...
-
生活保護と年金
-
国民年金を全然払っていない人?
-
自己破産前に借金倍プッシュし...
-
年金を払わなかったら・・・
-
賦課方式ではインフレーション...
-
年金支払いか貯蓄か
-
年金について 全くの無知な学生...
-
国民年金、納付45年へ延長検討 ...
-
国民年金 口数増やせばいいのに
-
さっき金持ちの年金と、生活保...
-
あなたにとって、年金は
-
国民年金基金で、例えば51歳...
-
ちょっと前の世代の人達って定...
-
どうして年金のことを義務教育...
おすすめ情報