dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スズキのレッツ2のメーターについている、3つのランプの意味を教えてください。

「スズキのレッツ2のメーターについている、」の質問画像

A 回答 (2件)

左から…


・エンジンオイル警告灯
⇛2stエンジンはエンジンオイルとガソリンを混合しながら走っているのでオイルもいずれかはなくなります。その前に警告するランプです。

・速度警告灯
⇛原付きは30kmを超えて走ってはいけないことになっているので超えた場合に点滅して警告するランプです。

・ガソリン残量警告灯
⇛コスト削減が著しい原付きだとガソリンメーターが付いてないので無くなる前に警告するランプです。

まぁ№1の方とほぼ同じ回答ですが箇条書きにしてみました。
    • good
    • 1

アラジンの魔法ランプはオイルの事。

2stだからそのオイルが無くなると点くのでしょう。早急に補充しないと焼き付く。
SPEEDは日本の歌手グループ、、じゃなく、そのまんまスピードの警告灯でしょう。原付は30制限だから、超えると点くかと。
右端はGSの給油機、要するにガソリンが少なくなってるという事。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています