
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
選考ということはこれから選抜する段階ですよね。
基本的にはアウトです。
教員サイドから見ると、あなたを取りたいと教員が思っていれば再考のチャンスはあります。
取りたいと思っていなければアウトです。
謝罪とか関係ありません。
No.3
- 回答日時:
謝罪は当然です。
無断ですっぽかしたのですから。ですが、「すっぽかし」という非礼に対する謝罪(と、それを許してもらうこと)と、追加で別の日に選考を行ってもらえるかは、別の話です。
「といっても」「だけ」「定員割れ」「ちょっとした」という文言の端々から、あなたがそのゼミを侮っていることが伝わってきます。だからこそ、大事な日程を忘れてすっぽかすなどという非礼ができたのでしょうが。
そういう態度は、自分では取り繕ってバレていないつもりでも、何らかの形で相手の先生に伝わりますよ。というか、すっぽかしの時点で、アウトですよね。その上に、別の日に選考を振り替えてもらえるという前提で「確認」という態度でメールを送るのが、それだけの非礼か、自覚してください。
あなたの一方的な(失礼な)失態のせいで、先生はあなたのために日程調整をして、時間を割かなければならないんですよ。なぜ、そんな手間を、先生にさせるのが当然だと思うのでしょうか。
もしかして、「定員割れだから、先生は1人でも多くの学生が欲しいはず、どんな学生でも歓迎してくれるはず!」とか思っていませんか?
約束をすっぽかしたくせに、自分にアドバンテージがあるという気持ちがどこかにあるからこそ、選考を別の日にしてもらえる前提での「確認」などという傲慢な発想が出るのでしょうね。
ゼミに入れて欲しいなら、「もしお許しいただけるのなら」という低姿勢で、別の日に選考してもらえるかどうかを「お尋ねする」ところから、です。
No.2
- 回答日時:
少なくともあなたの文面から反省している様子を感じませんね。
あなたが認識すべきことは、選考に欠席したということは、理由の如何を問わず、ゼミの選考に落ちた状態だということです。定員割れ云々は関係ありません。欠席した人が合格するような試験は世の中に一つもありません。
謝罪をしなければならないのは当然ですが、それをしたとしても、別に日にわざわざ選考をしてもらえるとは限らないし、教員としてはそれをする義務はありません。また、学生の面倒を見るのは嫌なので、少ない方が良いと思っている教員もいます。だとすれば、あなたには来てほしくないと思っているかもしれませんし、あなたが来なくても何も困らないかもしれません。にも関わらず、あなたの文面では、別の日に改めて選考をしてもらうのが当然だと言わんばかりの印象を受けます。たとえば、「選考と『いっても』時間は全員同じ時間帯で、20分『だけ』ですし、『定員割れなので』『ちょっとした顔合わせ』だと思います。」というように、言葉の端々に状況を極めて甘く見ていることがにじみ出ています。それに気づいていないなら国語力が低すぎます。もちろん、それをそのまま教員に送るわけではないというのはわかりますが、十分な謝罪や反省もなしに、「別日にしてもらえないか確認したいのです」などと書いたメールが来れば、基本的に、「もう選考は終わりましたので、そういうことは行いません」と回答したくなるでしょうね。
>どのような文面にすればいいでしょう?
「確認」ではなく、「お願い」であるのが当然です。ひたすら低姿勢でお願いするしかありません。
No.1
- 回答日時:
「文面」がどうのこうのという「外見」ではなく、きちんとあなたの「謝罪」と「誠意」を表す必要がありますよ。
「気持ち」です。メールではなくて、直接出向くのが「人の道」でしょう。ちゃんと面と向かって、「気持ち」を伝えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼミを辞めるときの理由って 正...
-
大学のゼミの先生にレポートを...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
QAサイトですき家、吉野家、マ...
-
大学3年女子です。9末にゼミの...
-
ゼミ必修ではないのでゼミを辞...
-
ゲロ吐いて介抱してくれた人に...
-
このメールには返信すべきですか?
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
大学のゼミに落ちました。 三次...
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
先日、一番入りたかったゼミの...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
ゼミは友達と入るもの?
-
ゼミ旅行に行きたくない。
-
大学生です。今入ってるゼミを...
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
ゼミを辞めたいのですが・・就...
-
ゼミの志望理由書の添削をお願...
-
4月から日本大学法学部二部に進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アニメの話ばかりするゼミの同...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
大学のゼミについて。 週一回の...
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
QAサイトですき家、吉野家、マ...
-
大学の専攻を聞かれた時に胸を...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
大学1年生です。 入学して1ヶ月...
-
好きな人と会っているときに、...
-
ゲロ吐いて介抱してくれた人に...
-
大学のパンフレットに載る人は...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
このメールには返信すべきですか?
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
ゼミの飲み会がこわい
-
今年、大学四年生です 残り、30...
-
大学四年生のゼミについて
-
ゼミは友達と入るもの?
-
大学でいつも4人でいてそのうち...
おすすめ情報