
↓こちらからの続きになります。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11379660.html
曽祖父がかいた手紙です。大正初期とおもわれます。
現代訳もよろしくおねがいいたします。
参考
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11370642.html

No.3
- 回答日時:
申し訳ないですが,訳は書いておりません。
ほとんどNo.1さんと同じですが,
-----------------------------------------
温き人の血ハ到底かゝる冷
なる原則に屈伏し恃<む>へ(べ)き …書き出しを忄と解して 恃(たのむ) に。
ものならねハ(ば)中々諦め兼
ね給ふ御事と深く吊ひ奉
り尓(に)て候吉 御大切の○○○ …吉 は 由 の当て字(現代的には)と思います。
…○○○ は難しいですが,須く(ぐ)る=優ぐる ?
------------------------------------------
No.2
- 回答日時:
【5/6-1】
温き人の血ハ到底かゝる冷
なる原則に屈伏し得へ(べ)き
ものならねハ(ば)中々諦め兼
ね給ふ御事と深く吊ひ奉 …[吊]は弔の旧字
りて□候者(は?)御大切の御□ …[候者]ではなく[候吉?(由?)]、一番最後の文字も不明
※口語訳ですが、最後の「御大切」のところ以外は以下のとおりです。
温かい血の通っている人間であれば、到底このような冷たい原則には屈伏できないはずですから、なかなか諦め兼ねる事だと深くお弔い申し上げます。(お大切・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 格助詞「に」の意義について 1 2022/03/28 17:37
- ノンジャンルトーク 命のSOS もう誰か答えてくださいよー!!お願いしますよごめんなさい 6 2022/10/15 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死んだウナギは食べれますか?
-
この魚はマゴチですか?メゴチ...
-
倒立で血がのぼります・・・
-
ニジマスのしめ方
-
内蔵を取り出して持ち帰ると鮮...
-
デジタル画材 ペン 補正について
-
天使の血の色って何色ですか?
-
少しグロテスクな質問になって...
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
鯉を釣り場から家へ持ち帰る方...
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
夜メバルでケミホタルの効果に...
-
大神
-
余ったアミエビは家で保存でき...
-
アニメのグッズで紐みたいなの...
-
発泡スチロールでの保冷力を高...
-
チップとサクラマスの違い教え...
-
渓流魚籠について教えてください
-
魚の種類を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
魚のアラを使って吸い物をつく...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
魚のエラを取る理由
-
釣った魚をプレゼント
-
サバは刺し身で食べれるのは、...
-
内蔵を取り出して持ち帰ると鮮...
-
「スズキ・フッコを翌日以降に...
-
魚釣り用で持っているクーラー...
-
鯉を釣り場から家へ持ち帰る方...
-
魚釣りの魚を翌日さばいても大...
-
釣った魚を送る
-
新品の陶器の臭い抜きの方法は
-
アイゴ(バリコ)を刺身で食べ...
-
釣った魚の血抜きについて教え...
-
少しグロテスクな質問になって...
-
エンジンオイル上抜き
-
淡水魚の〆方
-
シイラ、ソウダガツオ、サバを...
-
シイラの刺身はいつまで?
おすすめ情報
手紙の続きはこちらです↓
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11379676.html