dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々な病気を予防したいし長生きしたいので家でできる運動やウォーキングを始めてみようかと思っているのですが、どういうのから始めたら良いのか分かりません。

がんや心臓病などに良いとされる運動を教えて下さい。 目安も知りたいです。

A 回答 (4件)

私が心がけていることは、腸の免疫力を維持するため、発酵食品を毎日食べています。

また、毎朝味噌汁を飲んでいます。そのほか緑黄色野菜等(ミネラル、微量金属)をとるようにしています。後は、適度な運動をしています。
    • good
    • 0

規則正しく栄養バランスの取れた食事も大事です。

    • good
    • 1

追加


目安と言ってもまだ、はじめていない方に一日1万歩は無理でしょう。
1日30分のウォーキングを継続した結果、心疾患や脳卒中、糖尿病の発症が約30~40%減少した報告がある。
ウォーキングによって心拍数が増えると体内に酸素を取り込む能力が高まり、心肺機能を高めることができる。
心臓の筋肉のエネルギー源、乳酸は運動により作られる。乳酸エネルギーを安定的に供給するには激しい運動よりウォーキングが効果的である。
    • good
    • 0

ウォーキングで足を鍛えると「足は第二の心臓」と言われていますから(「がん」には効果ないかも)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!