
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ビザ取得の為にパスポートを代理店に預けることは普通に行われています。
逆に言えば、代理申請をする場合、パスポートを預けること無しにビザの取得は100%無理といって差し支えありません。なので現実問題として、代理申請でビザを取ろうというのなら、その代理店に必ずパスポートを預けなければなりません。一方でその代理店のことをよく知らないと、悪用を心配する気持ちも分かります。ただ疑い出したらきりがありません。
要は、(1)そういったことは一般的な手続きとして普通に行われている。(2)代理申請の場合、そうしないとビザが取れない。(3)その業者を信用できるかどうかはあなたの判断次第。ということです。
旅行代理店といえば世の中にごまんとあるのに、そんなに信用できない業者なら、なんでその旅行社を選んだのでしょうか?疑い出せば「本当に現地のホテルに予約は入っているのか?」「航空券の行き先を間違って手配していないのか?」など、心配する理由はいくらでも思いつくと思います。
悪徳業者がこの世に存在しないとは言いませんが、ある程度腹をくくって他人を信用しないと何も話が進まなくなることも事実です。その業者自体を信用するしないは、あくまでも自己責任。あなた次第です。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/12/25 22:24
こんばんは、お礼が遅くなり申し訳ございません。
早々のアドバイスありがとうございました。
ビザ申請にはパスポートを預けなければ取得できないとなると、あとはどの旅行会社を選ぶかは自己責任ですね。
大変失礼いたしました。
自分自身で考えるべきことを、わかりやすく丁寧に説明してくださって、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パッケージツアーのパスポート...
-
ビザ取得で旅行代理店にパスポ...
-
エクセルの質問です。 パスポー...
-
パスポート査証ページの破れ
-
ヒゲをはやした時のパスポート更新
-
子供の国籍
-
執行猶予中の海外旅行について
-
ベトナム旅行についてです! 6...
-
国内パスポート?
-
二重国籍
-
インドネシアへ入国する際、30...
-
知人の彼がインドネシア人の不...
-
有効なビザ 期限切れパスポート
-
19歳、二重国籍者の日本の大学留学
-
パスポートの写真は・・・
-
執行猶予中でもタイにいけますか?
-
パスポートの残存有効期間
-
パスポートの更新なんですが、...
-
パスポートを送る方法は?
-
パスポートのことで質問です。 ...
おすすめ情報