dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツーリスト会社にパスポートを送る時、運送会社とか郵便局などがあると思いますが安全に送るにはどんな方法が良いでしょうか?

A 回答 (6件)

運送会社の中では唯一、西武航空が貴重品預かりでパスポートの送付を受け付けています。


ロシアなど観光・商用でもビザの必要な国への渡航をする場合で、旅行社にビザ取得を依頼する場合はパスポートを
郵便書留で送るか、西武航空(西濃運輸)に貴重品扱いで依頼してください。西武航空は集荷もしてくれます。

https://www.seino.co.jp/seino/media/pdf-lib/comp …

因みに、ビザ取得を代行する旅行会社各社は、預かったパスポート返送の際は必ず西武航空の貴重品扱いで発送しています。
    • good
    • 4

パスポートは通常は「送る」必要はありませんので、よほどのことが無い限り、せいぜいコピーを送ることで済みます。


しかし、他国のビザの取得を手続代行業者に依頼する際には送る場合も出てきます。

「運送会社」というのは例えば宅配業者の意味だとして、例えば、クロネコ(ヤマト運輸)の宅配便約款では、運送の引き受けを拒絶する一つにパスポートが入っています。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/pdf/y_01_ …

一方で、日本郵便株式会社の内国郵便約款では、「郵便物として差し出すことができない物等」の中にパスポートが明示的に定められていません。
http://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/1-1.pdf

かりに郵便で送るとしたら、普通郵便などではなく、記録が確実に取られる書留郵便が考えられます。パスポートは重要な書類なので、「送る」ことはできるだけ避け、手渡しなどに限るべきでしょう。くれぐれも、表書きに「パスポート在中」などと赤で書くなどはしないようにしましょう。
    • good
    • 5

入管の人とか、お巡りさんとか、公的な裁量でパスポートを渡して見せて、と言える人以外の、


まして民間の人に、ポーンと預けるというのはナシだと思うのですが…。

隣に立っている相手でだって、渡しません。走って持ち逃げされたら大変だから。
遠くの誰かに送る、なんて、ナシだと思うのですが。
そのまま返ってこなくて、悪い人に悪用される可能性もあるわけで。

パスポートは、国際的に、ウルトラ貴重品です。
しつこいようですが、送るなんてナシだと思います。
その会社は大丈夫?
外務省に「パスポートって郵送してもいいもんでしょうか?」と聞いてみては?
    • good
    • 0

ビザ取得などでパスポートを送付されるのでしょうか。


郵便局の窓口まで持っていって書留で送るのが安心です。
宅配便でも営業所まで行けるなら同じようなものですが、
経由する場所、関わる人が少ないほうが事故は起きにくいので…。
    • good
    • 0

写メでよくないですか?

    • good
    • 0

パスポート番号とか、コピーならわかるのですが、


現物を送ってほしいと言われることって無いと思うのですが。

パスポートは公的な身分証です。
ほいほい他人に預けちゃいけませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!