
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
木でなければいけないのですか? 日陰といえばまず浮かぶのはギボウシです。
鉢植え、1mの条件を満たします。小さい株を買ってもすぐに大きくなるので費用も安くすみます。一般的に斑入りの植物は日陰に向いています。アオキは日陰の代表のような木です。家では勝手に生えてくるし好きじゃないので切り捨ててますが。南天も日陰で問題なし。カエデも日陰は平気ですがきちんと剪定しないと2mにはおさまりません。
画像は勝手に生えてきたカエデ。北側で建物とブロックに挟まれているので直射日光が当たることはありません。1回根から掘り起こしたのですが、同じ場所でまた芽生えました。日陰が好きなシダといっしょに育ってます。

私が考えた庭木にお答えくださり、とても参考になりました。
やはりカエデは難しいようですね。
植木鉢で育てたいので、2m超えは厳しいかなと。
南天、今ちょっと心が揺らいでます。
ダメもとで、とりあえず、南天いってみようかな。
カエデもこのような場所で育つんですねぇ。
いろいろ詳しくありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
参考までに。
条件的にはかなり厳しいよね。
で、モミジはほぼ無理です。
アオキもナンテンも少し厳しいと思うが。
で、これは一つの案だが、何種類かの鉢植えを作り、それらを定期的のローテーションで置き換える手もあるがね。
病院や企業のロビーに置いてある鉢植。
あれはほとんどがレンタルで、業者が定期的に交換し、引きあげた鉢植えはしばらく温室などで養生させ、元気が回復するとまた持って行って飾るので。
鉢植ならこれがいいと思うがね。
たしかに、ローテーションという手もありますね。
ただ、そこまで私がマメに出来るかどうか・・・です^^;
でも、案としては素敵なので、参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
リスト、ありがとうございます。
意外にいろいろありますね。
沈丁花は私も好きで、すでに南側の庭に定植済みなんです。
この中から1つに絞るのが大変ですが、どれかに決まりそうです^^
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
地植えから鉢植えへ
-
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
金木犀の病気?
-
芝桜を法面に植えようと考えて...
-
ラナンキュラスラックスの地植え
-
鉢植えが割れてしまったのです...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
家庭菜園について。 鉢植えの水...
-
しだれ梅の育て方について
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
【温州みかんの実の割れについ...
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
サボテンを屋外に出すか
-
ユッカロストラータの葉が変色...
-
睡蓮鉢の作り方
-
育ちも枯れもしない我が家のク...
-
ヒイラギの葉色が薄くなり、パ...
-
アジサイモザイク病でしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
晩白柚を長野で育てられるか
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
ラナンキュラスラックスの地植え
-
シマトネリコがこんな状態です...
-
ヒイラギの葉色が薄くなり、パ...
-
睡蓮の葉裏に着く透明な物体は...
-
【根巻き苗の鉢植えについて】 ...
-
睡蓮を植え替えするのに 土はど...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
サボテンを屋外に出すか
-
「恋の蛍は燃えはてぬべし(夫...
-
ツバメ水仙と玉すだれの冬越し
-
庭で竹を栽培したいが増えるの...
-
盆栽の植え方 土の盛り方
-
南天の木は魔除け?
-
ゴールドクレストが大きくなり...
おすすめ情報