
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
北西って難しいですよね。
夏は西日がきついし、冬はほとんど日が当らなくて寒いし。
でも玄関脇が殺風景なのちょっと寂しいからやっぱり
何か植えたいですよね。で...思いついたのが
柘植や南天はいかがですか。柘植は大きく育つのに年数が
かかりますから狭い場所に植えて、すぐに邪魔になる心配も
少ないですし、好きな形に刈り込む込むこともできるので
大きくも小さくも出来て良いと思うのです。
植え木としての格式も高いそうですから玄関脇はうってつけかと。
次にお勧めする南天は、昔から「難を転ずる」といって
魔除けになる縁起の良い木に数えられています。
どちらのばあいも丈夫な木ですが、乾きやすい場所ということなので
植え付けるときには腐葉土や堆肥を多めにすきこんだ方がいいと思います。
腐葉土やたい肥を
冬になると赤い実がなります
ありがとうございます。そうです!おっしゃるとおりです!
玄関脇が殺風景なのが寂しいのです。
しかも、あまり大きくならない木、1メートル程度でとどめたいのです。
柘植や南天ですね、・・・よさそうですね、調べてみます。
あ、家に背の低いオカメナンテン(今葉が赤く色づいています)の鉢植えがあるのですが、あれもOKのでしょうか・・?
No.6
- 回答日時:
#3です。
オリーブは地植えにすると大きくなります。特に品種によっては。
ミッションなんてどんどん背が高くなります。
鉢植えではだめなのでしょうか。うちはヒメシャラにオリーブは
鉢に入れています。鉢なら大きさは自分で調節できますし、
飽きたり枯れたら取替え可能だし。
オリーブなどのシルバーリーフってヒメシャラにはとてもあうと思います。ただ洋風ですが。
再度、丁寧にありがとうございます。
確かに、地植えにせず「鉢植え」で大きさを調整しつつ育てるという手もありますね!
鉢植えという発想が抜けていました。
オリーブもチェックして見ます。
No.5
- 回答日時:
#4です
おかめ南天も葉の色がきれいですよね
ただおかめ南天だと今植わっている、しゃらの木とのバランスは
いかがでしょうか。しゃらの木は大きくなると3メートルぐらいまで
育ちますから高低の差がありすぎて中間が間延びして見えてしまうのではないかと...
また、南天は株立ちしますからおかめのような小型種は鉢植えのまま
こんもりと可愛く育てたほうがその特徴がいきると思うので
あくまでも私の好みなのでいかがかとは思いますが、ここは普通の
南天の方が、樹高が100センチ~150センチ位まで育ちますから
株立ちしたときに間引き剪定をして枝数を調整すればすっきりとした
姿に仕上がると思います。
尚、前回答の追伸なのですが、柘植にも本柘植と犬柘植の二種類が
あって、犬柘植の方は葉が少し大きめで枝数も粗い感じがしますから
少し値は張りますが本柘植の方が美しく仕上がります。
なるほど! めちゃくちゃ参考になります。おっしゃるとおりかも、確かに高低差ありすぎも△ですね。
南天を株立ち、ですね。
柘植の種類も教えていただきありがとうございます。柘植なら本柘植、ですね。
おかげで、今後が楽しみになってきました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自由研究に適する植物
- 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について
- 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが…
- アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して
- エリカ(花)に詳しい方教えて下さい 我が家の、玄関先の庭の一画は斜面になっています、塀の方に向かって
- 山手線の内側に敷地600坪、建坪100坪築40年、在来建築二階や、屋根我妻、瓦デカい、
- 耐寒温度について。植物。
- 勝手に草刈され、除草され、菜園を作られましたが、花壇を復活させたいです
- この花の名前を教えて下さい
- アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
南天の木は魔除け?
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
ヘデラの葉が赤くなってしまい...
-
庭で竹を栽培したいが増えるの...
-
お供え物について・・・
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
ブルーベリーとアジサイの鉢植...
-
園芸:庭の南天の実がつかない
-
サルスベリの様子が変なのです
-
ラナンキュラスラックスの地植え
-
鉢植えのはなみずきなのですが
-
キンセンカを生き返らせたい
-
サボテンを屋外に出すか
-
育ちも枯れもしない我が家のク...
-
柿の木の育て方
-
今発芽してしまったスミレの芽...
-
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
アジサイモザイク病でしょうか...
-
椿が枯れてしまいました、復活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報