
入社2ヶ月で妊娠が発覚しました。
某保険会社なのですが、福利厚生は優遇されています。子育て世代の人にもやさしく。。。
とは規約には書いてありますが、入社一年未満の産休や、育休については書いてありません。
個人としては産休ギリギリまで働いて、産んでからも保育園決まり次第戻りたいと思っています。
現在妊娠約8週なのですが、いつ頃お伝えすればよろしいでしょうか。
入社してすぐの妊娠で会社にもご迷惑をお掛けするのは十分承知してますが、一度採用していただいたのでさいごまでがんばりたいとは思います。
それを踏まえて、上司にうまく伝えれる言い方はないでしょうか。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
入社1年未満の場合は、産休や育休を取得する場合の条件を満たしているかですが、
前職から社会保険料の支払いの滞納等がないか条件を満たしているかなどの情報が分からないために記述をしていないこともあります。
過去2年間の保険料等を12月以上納付がされている場合は、産休や育休を取得しても手当ては支給されます。
また、妊娠を報告した時点で妊娠を理由に解雇とうはできません。(男女機会均等法)
産休手当・・・加入している協会けんぽまたは健康保険組合等から支給されます。(保険証加入支部)
育児手当・・・育児・介護休業法から支給されます。(ハローワーク)
出産する意志を伝えることが大切です。ので、決意があれば早めに報告しておくことです。
8週目であれば、悪阻などで体調不良で迷惑を掛ける前に伝える方が会社も安心します。特に安定期に入るまでは痩身の注意が必要です。
No.8
- 回答日時:
まず、あなたの会社に労働組合はありますか? あるのならば、そこに細かな事例を聞く。
もし、無いならば、事務で就業規則を聞く。上司に伝えるのは、安定期に入っているのならば、早めに。つわりなどのお休みも診断書があれば取れますので。
無事に産まれると良いですね。
No.6
- 回答日時:
就業規則に記載がないようであれば、原則を踏まえた上で早めに上司に確認なさってはいかがでしょうか?
会社側も、zzuzaimさんも動きやすいのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
産休は継続勤務期間に関わらず取れますが、育休は取れる人の要件が決まっています。
企業によっては法律に関わらず制度を拡充している場合もありますが。言わなきゃ始まらないので、早く伝えた方が良いと思いますよ。安定期入ってからと言う考え方もありますが、人によってはつわりも辛いですし、仕事の引き継ぎだってあるでしょうし。
制度に関しては会社の関係部署にお問い合わせください。
No.4
- 回答日時:
保険会社は女性が主力
そして妊娠することで、主戦力を離れてしまう事もありますが、大概は戻って来ますので、それを大きく認めている会社がほとんどです
なので、安心して上司に相談してください (^_^)v
11月27日が大安なので、明日言いましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 雇用保険 社労士さん、もしくは育休制度に詳しい方に質問させて頂きます。 ※労働日数等も関係してくるかと思うので 3 2022/12/08 03:48
- 妊娠・出産 未婚で現在妊娠中です。先日、妊娠していることを会社の経営者に伝えました。 すると経営者は、かなり大き 4 2022/09/13 21:30
- 雇用保険 失業保険を貰うか育休を貰うか迷っています。 これから妊活をしようと思っています。 しかし、会社に産休 3 2023/03/31 15:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 社会人としての自覚の無さ。人間として未熟すぎて過去の自分勝手な行動に自己嫌悪で暴れたくなります。 新 5 2023/08/14 16:32
- 妊活 転職した時の産休育休について 今度正社員へ転職します。 雇用保険に一年以上加入していれば、育休の時に 1 2022/05/27 08:41
- 妊娠・出産 妊娠中の就業と契約について 今0歳の娘がいて妊娠12週の妊婦です 週5のパート契約になっています サ 5 2023/03/19 07:19
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と、仕事について質問させてください。 現在生後3ヶ月の子供がいます。 仕事は妊娠中に退職(一応 1 2022/10/03 12:07
- 出産 育児休暇取得について 2 2022/11/28 08:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
妊活
-
妊婦健診に行って職場に怒られました。
会社・職場
-
先日 妊娠を伝えたところ「もう仕事に来なくていいです」と言われました。
その他(法律)
-
-
4
入社9ヶ月目で妊娠が発覚しました(ちなみに5週です) 職場に相談したら「産休は取得できるけど育休は取
妊娠・出産
-
5
入社したばかりのパート社員の妊娠について質問させてください。
その他(就職・転職・働き方)
-
6
社会人としての自覚の無さ。人間として未熟すぎて過去の自分勝手な行動に自己嫌悪で暴れたくなります。 新
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
妊娠したことを上司から嫌味で言われて悩んでいます
妊活
-
8
少人数の会社にて:社員が妊娠したとき
労働相談
-
9
同僚が産休あけですぐ二人目妊娠 迷惑だと思いませんか?
妊娠・出産
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先との電話で「弊社の担当...
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
サイズ
-
産休前の引継ぎが不十分で困っ...
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
妊婦を理由に派遣の契約更新を...
-
産休育休だと無職に当たります...
-
現在3人目を妊娠中(7か月)...
-
産休の復帰祝いについて
-
産休・育休の実績がない会社で...
-
産休と育休の間が空く場合、「...
-
兄弟で誕生日が近い場合の祝い方
-
妊娠と、職場の人間関係につい...
-
娘の義姉の出産祝いはするべき?
-
子供が生まれたけど、おめでと...
-
大学生なのに子供を作ってしま...
-
仲の良い友達から出産祝いで500...
-
出産祝いに子連れで来ようとす...
-
出産報告がなく、悶々としています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
取引先との電話で「弊社の担当...
-
産休に入る月の給料について
-
産休前の引継ぎが不十分で困っ...
-
サイズ
-
年子希望ですが、連続で産休育...
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
産休前の引継ぎ業務のため、激...
-
入社後3年間は妊娠するなと親か...
-
入社9ヶ月目で妊娠が発覚しまし...
-
二人目妊娠。育休延長でいい顔...
-
社会人としての自覚の無さ。人...
-
妊婦を理由に派遣の契約更新を...
-
上司への妊娠報告の順序は?
-
派遣社員→正社員になって1年未...
-
産休育休を職場の人から妬まれ...
-
産休と育休の間が空く場合、「...
-
産休中や育休中は家事や子育て...
-
正規職員からパートに変わった...
おすすめ情報