
産休の復帰祝いについての質問です。
私は大学で勤務しており、産休からこのほど職場復帰しました。そこで学生たちが私の復帰祝いとして飲み会を開いてくれることになりました。
学生からは会費の連絡もなく、おそらく主役である私からはお金を貰わない、と考えているようです。
しかし、私は彼らとは10歳以上年が離れており無料で参加するのは気が引けます。
無理やりにでも(小額でも)参加費を渡すべきでしょうか。
また、3ヵ月になる子どもも連れて行こうと思うのですが、飲み会の場に赤ん坊を連れていくことは嫌われるでしょうか?(用事があるので1時間程度で帰宅の予定です)
なにぶん初めてのことですので、皆様のご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
産休復帰祝いということであれば、参加費は徴収されないのであれば支払う必要はないと思います。
あえて、小学だけ払う方が微妙です。
それよりは、別途なにか他のお礼の仕方を考えた方がよいと思います。
お礼の品とか?
何かの別の会のときに、たくさん出すとか?
飲み会の場に、3か月の子どもを連れて行くのは、
どうしても置いていけないのならやむを得ないかもしれませんが、
本来はやめた方がいいと思います。
個人的には、飲み会の場に赤ちゃんを連れてくる人って私は非常識だと思います。
お写真とかでお披露目でよいのではないでしょうか。
早速のご回答ありがとうございます。
そうですね。私の事を考えてくれた結果ですから、今回は御馳走になろうと思います。
子どもの件については、非常識とのお言葉で目が覚めました。
夫に世話は任せて私だけで参加しようと思います。
ご意見参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
質問者と学生たちの関係性がよく分かりませんが
会費免除と明言しているなら甘えましょう。
その分次の機会に多めに出資するとかで埋め合わせする。
もう一つの方ですが、お子さんを見ることのできる人が居ない場合(完母とか)などでは仕方のない場合もあります。
また、貴方が飲酒せずに1時間程度であればお子さんの影響・負担もまあ何とか・・・
でも、他に手段があるのであれば、連れて行くのは避けた方がよいですね。
ご回答ありがとうございました。
私は研究室で助手、という形で働いています。
頂いたご意見を参考に、来月に迫った研究発表の際学生たちにちょっとしたプレゼントを用意しようかなと思います。
子どもについては世話を夫に任せようと思います。
今回はご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 育休後の仕事復帰、保育園入園についての質問です。 現在3ヶ月で来年1月下旬出育休が終わるのでそのタイ 1 2022/05/04 13:16
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 出産 産休と育休の間が空く場合、「育児休業を開始する前6ヵ月間」はいつが対象になりますか? 1 2022/06/02 20:59
- 会社・職場 自業自得なのですが、育休復帰が怖くてたまりません。 妊娠5ヶ月半の頃頭痛がひどくて2週間休みました。 3 2023/08/26 11:06
- その他(妊娠・出産・子育て) 7/3に初産し、実家で育児中の母です。 母の提案と、下記の理由から 育休なし(または短縮、また父曰く 1 2022/07/21 20:30
- 正社員 早めに回答いただきたいです! 転職で迷っています。 20代前半の女です。 自分の好きな接客業の仕事を 3 2022/07/11 10:01
- 個人事業主・自営業・フリーランス 総務がわからないというので教えてください 5 2023/03/21 15:44
- 健康保険 去年の7月から先月の8月まで 産休、育休でお休みをいただいてました。 社会保険に入っており復帰する予 1 2022/09/03 00:32
- アルバイト・パート 主婦のパート 4 2023/08/28 13:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠報告 上司にひどく怒られた
-
パートで働き始めて半年で2人目...
-
取引先との電話で「弊社の担当...
-
産休に入る月の給料について
-
産休前の引継ぎが不十分で困っ...
-
サイズ
-
年子希望ですが、連続で産休育...
-
気まずい産休育休入り。自分の...
-
産休前の引継ぎ業務のため、激...
-
入社後3年間は妊娠するなと親か...
-
入社9ヶ月目で妊娠が発覚しまし...
-
二人目妊娠。育休延長でいい顔...
-
社会人としての自覚の無さ。人...
-
妊婦を理由に派遣の契約更新を...
-
上司への妊娠報告の順序は?
-
派遣社員→正社員になって1年未...
-
産休育休を職場の人から妬まれ...
-
産休と育休の間が空く場合、「...
-
産休中や育休中は家事や子育て...
-
正規職員からパートに変わった...
おすすめ情報