重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事をすると不妊になるって本当ですか?

質問者からの補足コメント

  • 産休や育休がない仕事はなんなんですか?それを言いたいんです。辞める以外ないですよね?

      補足日時:2021/06/02 18:42

A 回答 (9件)

そんな反社会的な企業を存続させてはならない!


https://www.roukitaisaku.com/chousa/rouki.html
    • good
    • 0

>産休や育休がない仕事はなんなんですか?


会社だったら、産休や育休は与えなければいけません。
そういう制度のない会社は違法ですし、妊娠で退職を促すことも違法です。
法律で定められているので、会社がどう言おうが関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも会社とやりあっても勝ち目ないですよね?

お礼日時:2021/06/02 19:14

>仕事をすると不妊になるって本当ですか?



仕事をして不妊になるのだったら産休や育休など誰も取得できません。
また、保育所だって不要ですよ。
    • good
    • 0

ストレスで排卵が乱れるたり、体を壊す可能性はあります。


ですが、すべての働く女性が妊娠できなくなるなんてことはないですから、その表現は大げさかと。
    • good
    • 0

>若いからじゃないですか?



私も妻も30歳になる前に、つまり、20代のうちに長男を産んだので若さはありましたね。年齢が高くなると妊娠し難くなるのかも知れません。夫の精子の活動度/元気さ/濃度や妻の卵子の状態などに妊娠のし易さは左右されると思います。
    • good
    • 0

全く関係ないとは言えませんが、基本的には嘘です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワーカーさんに言われました

お礼日時:2021/06/02 15:31

よほどキツイ仕事なら別ですが普通の仕事なら仕事したから不妊になる事はありません。

私の妻は、総務部で毎日忙しく働いていましたが長男と次男を妊娠して無事に出産しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若いからじゃないですか?

お礼日時:2021/06/02 15:21

そんな話は聞いたことがありません。


本当だったら、産休や育休制度はないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも仕事しながら妊活すると邪魔者扱いされますよね?私が働いていた場所が悪かったのか

お礼日時:2021/06/02 15:16

仕事の内容に依る

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!