
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
コーヒーに2型糖尿病を予防する効果がある、という報告があります。
https://dm-net.co.jp/calendar/2018/028501.php
糖尿病には「糖」が重要な因子ですので、主食やおかずの配分の検討が一番重要です。コーヒーや飲酒の影響は仮にあっても2時的な影響です。
No.12
- 回答日時:
祖父母の言う事を百%聞いて従って生きているのなら
言われたとおりにしましょう
年寄りは話すことが無いから好きにほざきます
逆に自分の心配をして欲しいのです
いちいち言ったら
あんたの話がストレスで早死にして死に水取らないよ
孤独死したくなかったら黙りな
と言いましょう
No.10
- 回答日時:
参考までに。
糖尿病は遺伝性があるようなので、親族に糖尿病の人がいるとなりやすいよ。
逆に、親族に糖尿病がいないとなりにくいらしいが。
ちなみに、私の家系に糖尿病はいません。
私は特に甘党だが、甘党も多いよ。
私は飲まないが、羊羹や大福を肴に酒を飲む人も何人かいるが、糖尿尿とは無縁なので。
エコノミーは普通の生活ではほとんど起きないよ。

No.9
- 回答日時:
エコノミーは同じ姿勢で長時間だから大丈夫ですよ。
缶コーヒーも気にしなくて大丈夫ですよ
わかりました
でも缶コーヒーは今日は1缶だけ飲みました
あとはカフェインレスと麦茶
タバコはやはりやめれません
ノンアルは完全にやめました
てかどうでもなれって感じですけど
死ぬ時は死ぬし早かれ遅かれ
今までやけくそに生きてきました
でも自分の年に37ですが親父が肺気腫になり
で20年ですが
でもまだタバコ吸ってますが
考えてみたら身体大切にしないといけないなと思い
とくに独身だから
将来もし病気になって入院とかなったら困るので
老後は一人ぼっちです
死んでも誰もきずいてくれない
自分のすんでる地域は人がいません
空き家だらけで
本当にどうなるやらです
No.8
- 回答日時:
糖尿病は結論から言うとなることもあります。
というのもコーヒーによっては糖分の量が違いますし他の飲食でも糖分をとりますから。そして糖分の代謝に必要なビタミンB群の採り具合など他の栄養素にもよるわけですから。なのでコーヒーが問題ではなく普段の衣食住生活によることが大半です。
エコノミーというか、同じ姿勢で水分をとらないでいることで小さな血栓が出来てそれが脳の血管でつまることですから、
・血の巡りを促す(つま先立ちを繰り返して血の巡りを促す)
・水分をしっかりとる
これだけで十分予防になります。
No.6
- 回答日時:
缶コーヒーを飲んだだけで糖尿病になるかどうかについては、可能性はなくはないです。
糖尿病の主な原因は、暴飲、暴食、食生活の乱れでなる人が大半です。
1型糖尿病の場合は、遺伝が主に関係しているので血のつながりのある人で糖尿病の人がいれば
なる可能性は高くなります。
ジュースとか、缶コーヒーとか糖分の入ってる飲料を飲むと、吸収が速いので
血糖値が一気に上がるわけです。
そしたら、体は上がった血糖値を下げようと大量のインスリンを体から出します。
この時に膵臓に負担がかかるので、毎日、膵臓に負担をかけていたら
やがて膵臓がくたびれて、インスリンがでなくなって血糖値が高い状態が続き、糖尿病になるという体のメカニズムなので
缶コーヒーでならないとは言い切れません。
ならないとか、決めつけて言ってる人はこういう体のしくみについて知識のない人です。
すい臓に負担かけるような食事や飲料をたくさん飲んでたらなる可能性は高くなります。
あとは、個人個人の体の強さでしょうね。
日本人は、昔から暴飲暴食する種族ではないので糖尿病にはなりやすい体質ですからね。
今は10人に1人の割合で糖尿病になってるわけですからね。
かなり多いですよ。
糖分の入った飲料は一日1つにして、なるべくならお茶や水を飲んで体からインスリンはあまり出さないように気を付けたほうが無難です。

No.4
- 回答日時:
ブラックじゃない缶コーヒーとして意見を寄せます。
うろ覚えですが、
昔、バイトで流れで1日1~2缶飲んでいた時があり、そのバイトを辞めて缶コーヒーを飲まなくなったら、
痩せました。(いや、痩せたのではなく体調が良くなりました。)
それで、日常、缶コーヒーを飲むって身体に凄い負荷なんだなあと思いました。
今は、ほとんど買いませんが、買ってもブラックですね。
砂糖入りは微糖と謳っていても、甘ったるくて2~3口位で飽きます。
ラテ系も飲みやすいだけで、かなり糖分入ってるんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 ペットボトル症候群は多い? 3 2022/08/16 20:19
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病について! 糖を含むものを多く食べていても、 その分、頭を使ったり運動することで消費していれば 11 2023/05/25 06:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になる基準ってなんですか?糖尿病は小さい頃からの食生活でなる生活習慣病で、甘いものの摂りすぎで 7 2023/06/03 23:42
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病による脳梗塞で死亡 どういうこと? 3 2022/12/18 18:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の末…私が生き延びれる方法は? 5 2023/07/28 08:09
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病とは具体的にどのようなことが1番の原因でなるんでしょうか? 食生活なのは分かるんですが、自分は 5 2023/02/15 03:47
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病予備軍だと思います、どうすればいいでしょうか? 3 2022/10/03 10:39
- 糖尿病・高血圧・成人病 自分は20代前半です。 祖父が2型糖尿病です。 毎日長時間運動しまくってます。 毎日アイスとかケーキ 2 2023/03/17 21:25
- 食生活・栄養管理 糖尿病について質問します。僕の会社に半年前に入社した後輩のことなんです。 後輩は165cm 90kg 3 2022/10/02 08:06
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが、糖尿病です。リンゴを毎日半分たべていますが、なんとなく最近になって便が出るようにな 1 2023/03/08 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロティンの糖質は体に悪いの...
-
取りすぎ注意の糖分と、野菜の...
-
頭をよく使う人は糖尿病になり...
-
糖尿病患者はポンジュース(みか...
-
毎日お酒と毎日コーラどちらが...
-
過食でも、ご飯系を爆食するの...
-
糖尿病になるかも
-
食事中にジュースを飲むことは...
-
砂糖中毒?
-
りんご酢を糖尿病患者に飲ませ...
-
糖尿病の症状?
-
境界型糖尿病 足がピリピリします
-
オナニーをすると痩せるんですか?
-
甘い物摂取しずぎると どうなり...
-
妊娠してるかどうか分からない...
-
菊芋を食べると尿路結石になり...
-
糖尿病患者です。最近ピーマン...
-
糖尿病の勤務について
-
血糖値が高いのですが、インス...
-
ゼロコーラーを飲みすぎると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日お酒と毎日コーラどちらが...
-
フレーバーティーについて
-
過食でも、ご飯系を爆食するの...
-
糖尿病患者はポンジュース(みか...
-
砂糖をそのまま食べるのは体に...
-
毎日ビール1缶と毎日コーラ1缶...
-
カルピスは糖分過多?
-
加糖コーヒーを無糖にする方法
-
ノンシュガーの飴って糖尿病に...
-
はちみつの直飲みって危険ですか?
-
ビールと特保コーラと100%ジュ...
-
糖分をとりすぎた時の対応策
-
コカ・コーラなど、甘いモノが...
-
糖尿病は糖分の取りすぎ?カロリ...
-
仕事中に無性に甘いものが食べ...
-
体に糖分を入れないとしっかり...
-
どのくらい砂糖を摂取すると、...
-
コーラ類の依存・中毒性について
-
缶コーヒーを飲んだだけで糖尿...
-
糖尿病ですが糖分75%カットの炊...
おすすめ情報