dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

55WのHIDキットをプリウスにつけました❗バッテリーから電源とってリレーつけたのですが?片方がちらつくのですが?どーして?何かたりないのがあるのか?教えて

A 回答 (2件)

HIDは放電灯です、点灯開始にあたっては電極間に高圧のパルスを印可して放電開始させます。


このパルスは点灯のスイッチオンのあとの数秒間だけ発生します。
一旦完全に消灯すれば、スイッチを切って再度入れなおす必要があります。
ちらつく、例としてバナーの固定不十分でブラブラ状態だとそんな風に感じる場合も・・・?。
一旦消灯して再度点灯、その消灯が非常に短時間なら電極が冷え切らないので、再度スイッチオンの必要がない場合も考えられます。
何故消灯?、電気が来ていない、または電圧不足。
想定できるのは、配線がぶらぶら配線で、内部心線が断線、接触だけで通電、振動等で瞬間的に通電しない。
今一つ、バラスト内には、うえで述べたパルス発生回路と、バナー電源の75V?、に昇圧のコンバーターが組み込まれています。
これによる75V直流電源が不安定が考えられます。
コンバーターはたぶん数KHzの交流を発生、整流平滑して直流を得ます。
平滑不十分で、完全な直流ではなく、脈流を含み、その尖塔電圧は75V超えているが・・・・だと?、必要な電圧以下になれば放電が停止消灯します、数KHz、1秒の数千分の1の間の消灯、電極が冷えないうちに電圧回復します、完全消灯しません。
これがNO1さんのいう製品の仕様?(金はただではとらない?)。
    • good
    • 0

piaaなどであれば作業ミス。


そうでなければ製品の仕様。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!