dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚はしていますが、私の方は子供がおらず血のつながった相続人がおりません。

断捨離など墓もいらない、最低限の暮らしをしてるつもりではおりますが、
NHKやネット回線、スマホなどはどうしても死ぬまで契約しているのではないか?
と思っていて不安です。

相続人がいないと資産は国に、、はいいのですが
携帯やNHKなどは基本料金のようなものが発生しますよね
これは口座が国の物になった時点で勝手に解約になるのでしょうか?

年金などお金が入っている状態だと死ぬのが発見されるまでは
引き落としされ続けるとは思います、それは構わないのですが
死んだ後の事をしりたいです。

A 回答 (5件)

世間一般では銀行は亡くなった人の口座凍結すると言いますが住民台帳を常に監視してるのではないため自動的に凍結しません。

誰かから聞くとそのように動きます。
凍結した口座からNHKやネット回線、スマホなどの引き落としはできません。

資産は基本的に何もしてなければ自治体や国庫行きです、一人の場合は成人後見人(行政書士)をつけるなりでどこへ落とすかを決めます。

死んだ時に親も子供もいなければ兄弟か従兄弟かの法定相続人に死亡の知らせが行きます
多額をもっていたらそれをどうするか遺言執行人が請け負う事になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
法定相続人ですが、親はもう長い事ないですし、子供はおりません。
きょうだいもおりません
しかしいとこはいますが、いとこは法定相続人になるのでしょうか?

いとこは人数が多いので、法定相続人になるならどこかにお願いを考えています

お礼日時:2019/12/08 07:08

いとこは法定相続人にはなりません


甥っ子姪っ子がいれば第三順位になります

もしあなたに身寄りが全くおらず推定相続人が1人もいない場合には、相続財産の帰属先をあらかじめ指定しておかなければ、最終的に全財産が国庫に帰属することになってしまいます(民法959条)。

相続人が1人もいない相続では、相続財産自体が法人となり、家庭裁判所によって選任された相続財産管理人が相続人捜索と相続財産の管理を行い、何回かの公告を経て債権者や特別縁故者・共有者へ財産を分与し、残った財産が国庫に帰属するという流れで相続手続きが進んで行きます。

そのため、財産をあなたの希望通りに処分したいのであれば、生前贈与を活用してあらかじめ遺産を減らしておくか、遺言書を作成してお世話になった人などに遺産を渡すといった方法を取る必要があるでしょう。
    • good
    • 0

https://isansouzoku-guide.jp/sigojimuininkeiyaku

司法書士・行政書士・弁護士などにお願いすると、代金が発生しますが、一応、書式にしておくと、安心かと思います。子供のいなかった叔母は、行政書士にお願いしていたように思います。
    • good
    • 0

自治体が親族に連絡し誰も引き取り人がいなかったら、自治体が後始末します(携帯も)。

財産を処分しそこから葬式やいろんな処分代の支払いをしますがマイナスの場合は税金からだします

NHK

結論から言えば「契約者の“死亡”と“一人暮らし”が確認できた場合は、亡くなった当月を解約扱いとするので、届け出までの期間の受信料は発生しない」とのこと。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/01/n …
    • good
    • 0

銀行は、口座名義人の死亡の事実を確認すると直ちに口座を凍結します。


相続人が居ない場合は死亡した口座名義人の遺産は国の物となりますので、公共料金等の未払いがあるとNHKや電力会社等は国に対して残金を請求することになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!