
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
おすすめは取り外して治すことです。
鳥居はねじ止め式ですからはずせます。
面倒でしょうが、ボックスも動かして、取り外してください。
しっかり固定されたバイス(万力)に固定して、曲がっているポイントを見定めて、バーナーで加熱し(真っ赤になる程度まで)、力で曲げる、ハンマーではたく、パイプをつっこんで曲げる、などで治します。
曲がり方によって、一か所でなく、数か所加熱して、少しづつ治す場合もあります。
何かに固定しないと、不可能ではないですが、面倒です。
ただし、1度曲がった鉄は完全に元通りの、何もなかったようには治りません。
シワやひずみが残る場合があります。
気になる場合、あてハンマーや金敷(あればですが)にあてて、加熱してハンマーでコツコツと均したりします。
全体的に、見た目の通りが治ればOKとします。
加熱した場合は研磨して再塗装が必要です。
安価なラッカースプレーは手軽ですが、ぜんぜん長持ちしませんから、最低でも油性さび止めなどを塗ります。
鳥居全部を塗装すれば、見た目はおかしくない風にできます。
あるいは、この状態のまま、後方から大ハンマーでははたくとか、鉄パイプで力技で曲げる、とかで、とりあえずまっすぐな感じになればいい、的に治せればラッキーです。
へんな力がかかってガラスに影響がでなければいいですが。
No.4
- 回答日時:
自分ならスパナやスパナの柄を突っ込んで力任せにやっちゃいそうだな。
てか、曲がった原因をハッキリさせて再発しないようにしましょう。
それですかね。
たんかんを買う予定があるので、それを突っ込んでみます!
中古で買った軽トラックで初めから曲がってたんですよね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 いらいらする 3 2022/05/31 23:30
- 貨物自動車・業務用車両 ジャイロキャノピーの積み込み 3 2022/08/03 22:08
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- 日本株 日野自動車と三菱ふそうトラック・バスが合併しましたが、将来の開発費をお互い出しあって安くするためだと 2 2023/05/30 19:52
- 友達・仲間 友人の引っ越しの手伝いについて。 8 2023/08/22 16:12
- 政治 自民党が田舎にばかり税金を使って、都市部には税金を使わないからですよね? 11 2023/05/29 06:52
- 運輸業・郵便業 事故が起きた場合の責任について 6 2022/05/24 21:15
- 芸術学 美大出身の女と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない 6 2022/04/14 16:02
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラックの運転手さんに聞きたいです。 走行車線を走行中 『前の車が遅いから追い越したい。』と思っ 1 2023/01/26 21:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
ガステーブルの掃除 バーナー...
-
ガスコンロのバーナーキャップ...
-
ビルトインガスコンロの塗装が...
-
キャンピング用 バーナー 470HP...
-
鍋底に着いたビニールの剥がし方
-
シルバーの丸カンの接着方法に...
-
ツーバーナーとシングルバーナ...
-
HID55Wのバラストに35W用のバー...
-
軽トラックの鳥居の曲げの直し...
-
ステンレスパイプを曲げたいの...
-
雨戸がロックしない
-
薄い鉄板を切断する簡単な方法
-
自動車の重みに耐えられる鉄板...
-
流動パラフィンの捨て方
-
ガスバーナーの炎の色について
-
模擬店フランクフルトの焼き方
-
ストーブ用点火ヒーターのソケ...
-
ガスコンロの炎について
-
花火の小道具
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄製の丸棒を曲げたいです
-
ガステーブルの掃除 バーナー...
-
コールマンのバーナーのメンテ...
-
ステンレスパイプを曲げたいの...
-
鍋底に着いたビニールの剥がし方
-
ハンディバーナーであぶる時
-
白い木材に色をつけ茶色くするには
-
シルバーの丸カンの接着方法に...
-
ガスコンロって水に弱いもの?
-
鉄の黒皮の出し方について
-
ガスコンロのバーナーキャップ...
-
軽トラックの鳥居の曲げの直し...
-
七宝焼の裏引きがうまく出来ま...
-
HID55Wのバラストに35W用のバー...
-
野外でカセットバーナーを使っ...
-
自作陶芸窯の温度が上がりません
-
炙りバーナーって危険でしょう...
-
ガステーブルコンロ 大バーナ...
-
(瞬間湯沸かし器)二酸化炭素...
-
緑の若々しい草に火はつきます...
おすすめ情報