プロが教えるわが家の防犯対策術!

高1の息子と中2の娘を持つ母親です。

息子は謹慎中で平日の昼間も家にいます。

謹慎を受けたのは2度目になります。

息子が行事の練習で上手くついていけなくて、先生に怒られました。
その日の夜、女性に刃物を向けてバッグを奪って警察沙汰になりました。
半年以上たった今でも思い出してしまいます。

息子は私立の特進クラスで、普通クラスとかに比べたら勉強とか難しいです。
息子がテストの順位がクラスで最下位で最下位から2番目の人より差があった為、先生に呼び出されました。
その日の夜、万引きをして追いかけて来た男性に怪我をさせて警察沙汰になりました。
2週間たった今でも思い出してしまいます。

思い出さないようにするには、どうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

思い出して反省しなよ。


反省の日々でしょ?
「嫌なことがあったら何をしても良い」
質問者さんの教えだったのですから。

それにしても、「刃物を向けて」「怪我をさせた」。
よく退学にならないね?逮捕されてるのに
    • good
    • 0

怒られるとか最下位なんてのはどこの高校でもあるし、タバコとかなんかも笑い話にもなるですけどね。

万引きする子も少なくはないです。


でも刃物とか、怪我というのはやりすぎですよね。あなたの心情はお察しします。

僕は専門家で無いので精神科医などにかかるのが一番と思うけど、
向き合い方はつかず離れずが良いと思いますよ。つき離したがる人もいるけど、家族としてみればベスとの選択とは思えない。けれど今回のことを正当化はできないでしょう。
大人であれば息子さんの行為は強盗なのですから、復学は難しいかもしれない。
けれど通信制など行って高卒や大卒になれる可能性もあります。
またなれなかったから中退して働くとしても、それなりに稼いで立派に結婚してお父さんになれるかも知れない。
そしたら10年後には今のことが笑い話になるかもしれない。
世間体とか余計なこと考えずに、つかず離れずで気楽にやってくのが一番と思いますよ。

本人の未来とか、妹さんとか世間とか考えすぎるとしんどくなるよ。

映画GOというのは参考になるかもしれません。ネットから安く見れますよ。
作者の自伝的な映画で、主人公はけっこう悪くて、家庭環境も複雑で警察のお世話になるのですが、母親は子どもに愛情を注ぎながらも悩んだり工夫したりしてそれなりに楽しくやってます。

GOの母親もあなたも息子がやったことは同じようなことです、でも幸福感にはずいぶん差があるようです、つまり捉え方しだいと言うことですね。
捉え方を変えるのは難しいとは思うけど、不可能ではないです。

捉え方は大切で、例えば大人になってからネットの情報で野良猫は実は雑菌がすごく多くて危ない病気も媒介することを知った人がいると、
急に触るのや、寄るのが嫌になる人もいますよね。

好きではなかった人や場所でもちょっと良いイメージが持てたら急に好きになることもある。つまりこれは捉え方の問題でもあるのです(あなたにとっての嫌なことはたいてい他の人にも嫌なことなのですが。しかし捉え方には個人差もあるし、経年変化するのも普通のことです。事実は変えようがないわけですから、あなたの捉え方を変えるのが良いと思います)。
例えば今後、中退をしたときに「更に中退をしてしまった」と考えるか「良い機会だから環境を変えられるので良かった」と考えるかは本来は自由なのです。

またあなたはどうも成績や特進クラスと事件を関連付けて捉えてますが、
僕の感じ方は違います。
なぜならイライラしてというのはわかるし、なかには非行する子も出るのもわかるのだけど、そこから刃物とか(そもそも何で持ってるのよ)、殴って怪我させるとか、異常な感じがするのです。
だから発達障害のような、先天的な感じ方の違いとかも疑われるしそれは学力でも本人の責任でもないかもしれないと思うのですよ。
つまり事件を起こした事実はおなじだけど、僕とあなたでは捉え方がもう違うのです。
何が正しいとかはないので、あなたが生きやすくなるような捉え方を作ればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11393585.html
昨日と家族構成と罪状が変わっているのは、
自分のことを思い出せなくなってるからでは?
    • good
    • 2

え、悩みはそこ?


まずは息子と向き合うべき
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!