重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生クリームの植物性と動物性の違いをお願いします

A 回答 (5件)

俗に「生クリーム」といいますが、法令上の種類別名称は「クリーム」です。


原料は牛乳だけ(脱脂乳や乳脂肪は不可)、乳脂肪18%以上。
一般に乳脂肪分30%~40%程度のものが売られています。バターを作ることができます。

「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」
(昭和26厚生省令第52号、最終改正:平成30年厚生労働省令第136号)
第二条 
13 この省令において「クリーム」とは、生乳、牛乳又は特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去したものをいう。

例:中沢フレッシュクリーム45%
https://www.nakazawa.co.jp/product/detail/1179
種類別名称:クリーム(乳成分を含む)
原材料名:クリーム(乳成分を含む)

-----------

植物性の製品は、食用植物油に食品添加物(乳化剤・安定剤・香料など)を加えてクリーム状に仕上げたものです。
純植物油脂ではなく乳製品を加えたものが多いようです。

クリーム以外の原材料や食品添加物を使用したものは、種類別名称や商品名に「クリーム」という文字を使用できないので、「ホイップ」などの商品名で売られています。
ホイップした商品ということではなく、ホイップできるという意味です。

例:スジャータホイップ
https://www.sujahta.co.jp/item/whip/whip-sj.html
種類別名称:乳等を主要原料とする食品
原材料:植物油脂、乳製品/乳化剤(大豆由来)、メタリン酸Na、安定剤(タマリンド)、香料、カロチン色素

-----------

植物油脂を使用していなくても、食品添加物などを加えたものは、「クリーム」という文字を使用できません。

例:明治北海道十勝純乳脂
https://catalog-p.meiji.co.jp/products/dairies/c …
種類別名称:乳等を主要原料とする食品
原材料名:クリーム(乳成分を含む)/乳化剤、安定剤(メタリン酸Na、増粘多糖類)
    • good
    • 0

味的には


動物性は舌に油が残る
重くコクがある感じ

植物性は舌触りが軽く
さっぱりした感じがあります。
    • good
    • 1

植物性の代表的なものは


ポーションクリームです。
サラダ油と水を主として作っているので
冷凍保存の必要がなく、開封しなければ日持ちする
http://biron.jp/2014/09/03/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3 …

動物性は牛乳なので
冷凍保存が必要。
https://www.meg-snow.com/products/list.php?c=cream
    • good
    • 0

体のことを考えたら、動物性一択!植物性は駄目です。

マーガリンと同じ事。
    • good
    • 1

原料



植物性の生クリームは、
コーン油、綿実油、大豆油、ヤシ油などの「植物性油脂」に
乳化剤などを加え、クリームのように加工した製品

動物性 牛乳
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!