A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
俗に「生クリーム」といいますが、法令上の種類別名称は「クリーム」です。
原料は牛乳だけ(脱脂乳や乳脂肪は不可)、乳脂肪18%以上。
一般に乳脂肪分30%~40%程度のものが売られています。バターを作ることができます。
「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」
(昭和26厚生省令第52号、最終改正:平成30年厚生労働省令第136号)
第二条
13 この省令において「クリーム」とは、生乳、牛乳又は特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去したものをいう。
例:中沢フレッシュクリーム45%
https://www.nakazawa.co.jp/product/detail/1179
種類別名称:クリーム(乳成分を含む)
原材料名:クリーム(乳成分を含む)
-----------
植物性の製品は、食用植物油に食品添加物(乳化剤・安定剤・香料など)を加えてクリーム状に仕上げたものです。
純植物油脂ではなく乳製品を加えたものが多いようです。
クリーム以外の原材料や食品添加物を使用したものは、種類別名称や商品名に「クリーム」という文字を使用できないので、「ホイップ」などの商品名で売られています。
ホイップした商品ということではなく、ホイップできるという意味です。
例:スジャータホイップ
https://www.sujahta.co.jp/item/whip/whip-sj.html
種類別名称:乳等を主要原料とする食品
原材料:植物油脂、乳製品/乳化剤(大豆由来)、メタリン酸Na、安定剤(タマリンド)、香料、カロチン色素
-----------
植物油脂を使用していなくても、食品添加物などを加えたものは、「クリーム」という文字を使用できません。
例:明治北海道十勝純乳脂
https://catalog-p.meiji.co.jp/products/dairies/c …
種類別名称:乳等を主要原料とする食品
原材料名:クリーム(乳成分を含む)/乳化剤、安定剤(メタリン酸Na、増粘多糖類)
No.3
- 回答日時:
植物性の代表的なものは
ポーションクリームです。
サラダ油と水を主として作っているので
冷凍保存の必要がなく、開封しなければ日持ちする
http://biron.jp/2014/09/03/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3 …
動物性は牛乳なので
冷凍保存が必要。
https://www.meg-snow.com/products/list.php?c=cream
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ 生クリームはどうしてカロリーが高いのですか? 動物性生クリーム 植物性生クリーム パンケーキのお店で 2 2022/07/05 21:47
- お菓子・スイーツ 生クリームにゼラチン入れたら柔らかいババロアみたいになってしまいました。 レシピで、植物性生クリーム 1 2022/04/28 03:46
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- 生物学 最近、ビーガンが流行ってますけど、雑食性の人間は、動物性タンパクも体に入れないと、栄養的な面のバラン 3 2023/05/11 18:26
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 今日は、何時もお世話になります。 この植物花の名前を、教えて下さい、よろしくお願いします。 写真は植 1 2023/07/20 17:39
- その他(自然科学) 動物や植物関係で研究するならどういう研究をしますか?出来れば実験などをしやすいのでお願いします。 4 2023/03/02 08:04
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 教えて下さい。 生まれて初めて多肉植物?観葉植物を購入 ハオルチア?言う名前です。 サボテンと同じよ 1 2022/05/12 13:17
- お菓子・スイーツ ケーキのクリームの種類 1 2022/11/15 15:21
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- 医学 脳死と植物人間の違いはよろしくお願いします。m(_ _)m 2 2023/03/30 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
200mlのホイップクリームをあ...
-
カスタードを作ってると焦げて...
-
時間がたつと生クリームがポソ...
-
ケーキのスポンジにシロップを...
-
料理で使う純正クリームってあ...
-
かたいホイップクリームがうま...
-
デコレーションに関していろい...
-
ロールケーキのスポンジを冷蔵...
-
マカロンのクリームの種類
-
生クリーム
-
ミルクレープの作り方
-
ミルフィーユのカットを上手く...
-
スポンジケーキのデコレーション
-
キャラメル味の生クリーム(ホイ...
-
桃のロールケーキを作ろうと思...
-
シフォンケーキについてです。 ...
-
常温で売っているロールケーキ
-
ケーキに詳しい方教えてくださ...
-
半透明クリームの名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パン屋のホイップクリームとは...
-
200mlのホイップクリームをあ...
-
ロールケーキのスポンジを冷蔵...
-
生クリームを硬く作りたい
-
常温でも美味しいクリーム
-
常温で売っているロールケーキ
-
カスタードを作ってると焦げて...
-
クレープが苦手っすオイラ ホイ...
-
半透明クリームの名前
-
飲み物に乗せたホイップが沈ま...
-
ケーキのスポンジにシロップを...
-
昔の、透明感のあるクリームの...
-
カスタードクリームが・・・!!
-
透明なクリームのクリームパン ...
-
かたいホイップクリームがうま...
-
パティシエがホイッパーを使う理由
-
スポンジケーキ
-
スポンジの硬さと、デコレーシ...
-
ホイップクリームの持ち運び
-
デコレーションケーキの生クリ...
おすすめ情報