
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>するとカタログで200V・1800Wというエアコンの場合
1800W÷200V=9A です。
もし、1800Wが同じで、100Vの仕様なら
1800W÷100V=18A になります。
契約アンペアの40Aに対する消費電力の比率(又は余力)を考えるなら、
No1さんのワットで考えると良いと思います。
即ち、40A契約=4000W(VA)まで使える。
エアコンの消費電力が1800Wなので、
1800W÷4000W=0.45(45%)の使用率。
余力は、55%ある。
No.5
- 回答日時:
200Vタイプをお勧めします。
確かに200Vも100Vも消費電力は数値的には同じですが、200Vタイプの方がパワーが有るため早く設定温度になります。エアコンは設定温度になるまでが一番電気を使う為、実際には200Vタイプの方が電気代は安くなります。
No.4
- 回答日時:
補足について、そのようになるようです。
私の地域ではアンペアブレーカーがありませんので調べて知りました。100V換算しますので36Aとなり使えませんね。ただ、実際問題として瞬間であれば動きそうな気もしますが当方詳しくないのでわかりません。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3 …
なお、電力会社によってはアンペアブレーカーの存在しない地域もありますし、アンペアブレーカーがあってその後に配線用遮断器が付いていることがあります。ここの配線用遮断器が落ちることもあります。
その場合、200VですとL1,L2に振り分けができるため落ちにくくなるというメリットはあります。
また、一般に200Vのほうが熱効率がいいですのでどちらでもいいならおすすめです。
ただ、コンセントは200Vなのでエアコンを処分しても汎用性のないものですのでそれはデメリットになるかもしれません。電工の資格があればすぐに100Vにできますがなければ業者に依頼することになります。配線そのものは物理的に利用ができます。
No.2
- 回答日時:
100Vタイプも200Vタイプも消費電力は同じですから、電気代は変わりません。
木造の場合、概ね12畳タイプで、冷房能力3.6kw 暖房能力 4.5kwは必要ですから、インバータ制御エアコンの瞬間最大電力は1500W前後(設定温度に達した後は1/3程度)。コンセントの制限は15A、必然的に200Vタイプになります。
一般家庭の1回線安全ブレーカ(子ブレーカ)は、100Vも200Vも20A。
主幹ブレーカ(サービスブレーカ)=契約電力です。
40Aが契約なら、エアコン1回線で20A取られるので、残り回線で20Aを超えると主幹ブレーカが落ちます。
その場合、契約電力の見直しが必要です。
No.1
- 回答日時:
>100Vタイプなら20アンペア消費するのが…
消費するのは、アンペア (電流) でなくワット (電力)。
>アンペア数が100Vのタイプの半分になると聞いた…
電流が半分になっても電圧が 2倍になれば、かけ算した電力は同じです。
>ブレーカーが落ちてしまうのを回避する為には200Vタイプを選んだ方が良いという…
意味ありません。
「契約40アンペア」という表現が紛らわしいのであって、電気理論的に正しく言えば 「4,000ワット」で契約しているのです。
(注) 厳密には (4,000ワット=W) でなく (4,000ボルトアンペア=VA) ですけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン コンセントは200Vで、商品は100V 消費電力は…? 10 2022/06/11 23:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを設置したい 3 2022/06/25 02:24
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHのアンペアがわからない 6 2022/03/29 07:32
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- リフォーム・リノベーション こちら200Vは使えますでしょうか? こちら以前このアプリで質問し皆さん100Vのみと回答されていた 7 2022/10/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのコンセントについて、かなり古いタイプのTの差し込み口をした20A250Vの表記の物がありま 4 2023/08/20 20:08
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- エアコン・クーラー・冷暖房機 200Vコンセントのアースについて 8 2022/06/15 21:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ダイキンエアコン S223ATES 6畳用と14畳用の分電盤の容量について すみません。 画像のよう 3 2023/08/28 00:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 配電盤の接続の仕方 5 2022/06/04 16:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
溶接機にはどのような発電機を...
-
おそろしく低空飛行するヘリコ...
-
【データセンター建設反対】デ...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電圧が不安定
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
マザーボードからの・・
-
ヘアアイロンを車で使用したいです
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
スチームクリーナー「オズマ」...
-
負荷電流の簡易計算
-
2系統の交流電源を接続したら
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ブレーカーの共締めについて質...
-
公道をまたぐ電線の敷設は?
-
電源スイッチをONにしたままコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
負荷電流の簡易計算
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
おすすめ情報
>40A契約は、100V換算なので、
> 200Vなら20Aまでしか使えません。
>ですので、どちらを購入しても同じです。
回答ありがとうこざいます
するとカタログで200V・1800Wというエアコンの場合
18アンペアではなく36アンペア消費する、つまり家の電気契約が30アンペアだった場合
そのエアコン一台でブレーカーが落ちてしまうという事でしょうか?