プロが教えるわが家の防犯対策術!

法事でたまたま、三回忌、七回忌みたいに一度に複数の先祖をお寺さんで行なってもらう場合、費用はどうなりますか?読経料金など。

A 回答 (4件)

No. 1(=3), 2 さんの回答で尽きていると思いますが、考え方の1つの例として、私の場合を付け加えます。


私は、お布施とは別に仏様の人数分(一人当たり1万円)を塔婆料としてお包みしています。塔婆を書いていただくわけですから、それ相応のものを形にした方が良いと思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします。ありがとうござます。

お礼日時:2019/12/11 22:03

No.1メガルーダです。


No.2さんもお書きの様に、「お布施(御香料)」は「浄財」ですので、あくまで「気持ち」として、お寺さんにお渡しするものです。だから、「○人の仏様の法要を執り行ったら○万円」という料金表のものはありません。私も「5~10万円」の範囲で良いと思います。
    • good
    • 0

本来のお寺さんは儲けてはいけないのです。


ですから基本料みたいなのが無く
「お布施」という形式でお寺さんにお渡しします。
多いのは3~5万円で、中には10万円を
お布施としてお渡しする方も居ます。
複数の方の法要を同時に執り行う場合は
5~10万円でいいと思いますよ。
    • good
    • 0

地域の慣習によると思いますが、私の住む地域は1回の法要で3万円を「御香料」として、お寺さんにお渡しします。

そして、七回忌と十三回忌の法要を同時に執り行った時は、5万円お渡ししましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。それは複数の仏様を供養して頂いた場合も同じ金額ですか?

お礼日時:2019/12/09 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!