
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
歴史的な経緯からできた労働組合の権利です。
佐野SAでの労働争議を知っているでしょうか?今も係争中ですが、ここはユニオンショップ協定が無いために、ストライキをやっても会社がよそから人を連れてきて営業してしまいます。ストに何の効力も出ないですね。資本を持つ強力な経営者に対抗するためにスト権が認められているのに、これでは何のためのスト権か分かりません。スト権を実質的に有効にするための条件の1つとしてのユニオンショップです。それは回り回ってあなたの賃金にも反映される、ハズ、です。(他社より条件が良いハズ、、、)
そうですね、もしもの時は頼もしいものです
何かあったから、パートも入るのかと思ってしまいました
ユニオンショップという、ネーミングがわこりにくいです
No.5
- 回答日時:
労働組合は入ってくれということは出ます しかし入りませんと断ることもできます。
労働組合の組織率は 小売業なんか15%ですからね 正社員でも大半の人が入っていませんよ
皆のためだとか いろいろ言われますが遠慮なく断りましょう
No.3
- 回答日時:
ユニオン協定があれば仕方ないですね。
スト破りなどを防ぐためです。でも、一律1.8%てのもどうかとは思いますね。前の労組は1%だったし。
あなたが組合役員になって、組合費を変更させましょう。
No.2
- 回答日時:
そんなとこありますか?
↑
今までは、非正規社員などは組合員に
しない、という労働組合が多かった
のです。
それはオカシイ、
それでは非正規社員を守れない、という意見が強くなり
非正規社員も組合員にすべきだ、という
会社が多くなっています。
まだ珍しいですが、そうした組合はいくつか
出来ていますよ。
今後は増えていくと思われます。
給料の1.8%もひかれてきまうそうです
8万なら、約1500円もです
痛いですよね
↑
ユニオンショップ協定を締結している組合だと
加入は事実上強制みたいになりますね。
日本の組合は御用組合、つまり会社と
べったりの組合が多く、政治活動には
熱心ですが、組合員の待遇を良くすることには
消極的です。
だから、そのような疑問が出るわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- その他(ニュース・時事問題) 労使って、つまりはなんですか? 6 2022/08/09 11:24
- アルバイト・パート 労働組合(ユニオン) 1 2022/10/02 18:44
- アルバイト・パート 年収103万円以内に抑えて働いていたパート主婦です。 7月末日で現在の派遣先との契約が切れるので、8 5 2022/07/26 08:28
- 年末調整 源泉徴収について質問です。 2 2022/11/16 00:30
- 退職・失業・リストラ 労働組合ユニオンについて 1 2022/08/10 07:57
- 所得・給料・お小遣い 個人で労働組合に加入考えていますが 私の交渉で給料が増えた場合い 労働組合に未加入の人も給料も増えま 3 2022/10/16 04:53
- 日本語 適切な文言を教えて下さい。 4 2022/09/24 12:36
- 日本語 どんな文言を入れたら良いのでしょう? 3 2023/01/05 13:17
- その他(法律) 試しにGoogle Bard 36協定の要約しました。 1 2023/05/28 02:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレ東「WBS」5/26 11:20頃
-
失業保険の計算について
-
会社からいきなり、1ヶ月休んで...
-
橋下氏は、在日か
-
生活保護やネットカフェに住ん...
-
時給の減額を少しでも減らしたい
-
仕事に行きたくないなとおもい...
-
面接の際に希望の給料を聞くの...
-
リストラしている会社の求人
-
有休をとった分だけ給料が減る?
-
消防士と中学の教員 どちらの方...
-
風俗嬢はベースアップ無しですか?
-
何だかよく分からない要求をす...
-
雇用保険のもらえる額
-
パワハラについて教えてください
-
みなさんの会社は暇ですか?忙...
-
有給休暇のお給料について。 6...
-
質問です みなさんなら、どれを...
-
手当てについて
-
バイトですが突然解雇されました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニのレジのお金を盗んで...
-
社内で恋愛ごっこが流行ってい...
-
基本給8万円以下の時の厚生年...
-
「給料を貰えることは当たり前...
-
昔の電電公社、国鉄、専売公社...
-
給料を受け取りたくないときの書類
-
雇用していた人が偽名でした。
-
5月25日に手渡しの給料をずっと...
-
道に軍手を落とすだけの仕事で...
-
労働組合 組合費の削減は可能...
-
アルバイトの給料(手渡し)の...
-
収入印紙について質問です。 給...
-
消防士と中学の教員 どちらの方...
-
西部開拓時代の貨幣価値
-
給料日過ぎたのに、口座にお金...
-
SIMなし白ロム端末やスマホ利用...
-
小学校教員の2種免許から1種...
-
大手商社をやめる人って、どう...
-
仕事を辞めたいです。仕事がつ...
-
韓国語を利用した仕事をしたい
おすすめ情報