
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
enenen 君
英語ネイティブによる解説が見つかったぜよ!!
Joint and Singular Ownership
① You only need one apostrophe for joint ownership:
my mother and father’s cars (they jointly own an unspecified number of cars)
② Compare this with:
my mother’s and father’s cars (they individually own an unspecified number of cars)
➂ When apostrophes become confusing, I think it is better to write the sentence another way. For example:
The cars belong jointly to my mother and father.
My mother and father each has their own car.
https://onlinewritingtraining.com.au/apostrophe- …
No.5
- 回答日時:
一般的ではありませんし、そもそも「Your mother's and brother's visit will be a lot of fun.」も「Enjoy it very much.」も一般的ではありません。
でも、通じなくはないし、たぶん前後の文脈などで通じていて結果オーライなのだと思います。どのみち、この類いの言葉は気持ちこそが大事なのですから。
No.4
- 回答日時:
もう一点気付きましたことは、母親と兄(弟)がそれぞれ別の所に住んでいて、やって来る時間なども別々であれば、"visit"は複数形にして"your mother's and brother's visits"とすべきであると思われますが、実例を調べてみましても単数形を使用しているものもあれば複数形を使用しているものもあり、あまり厳密に使い分けていないのかな、という感じがあります。
No.3
- 回答日時:
"mother and brother's"で検索してみますと"mother's and brother's"よりも遥かに用例数が多いことに気付きますが、これはやはり回答No. 2で述べられているように二人を一体として認識するか、それとも個別の存在として認識するかの違いによるものと思われます。
"mother and brother's visit"の例:
Her mind was divided between happiness over her mother and brother's visit and the impending trip to the sheriff's office.
https://books.google.co.jp/books?id=_cxARa5B2ssC …
No.2
- 回答日時:
これは単なる推測です。
your mother and brother's visitとすると、二人を一体化しているので、例えば同居している母と子がやって来る。
your mother's and brother's visitとすると、別々に住んでいる親子が、同じ時期にやって来る(visitが単数だから……)。
そういう意識的な差がでてるのかも知れませんね。
回答にならず、ごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
Googleで"mother's and brother's"を検索してみますと次のような書籍での文例が結構見つかりますので、とくに珍しい表現ではないようです:
“When you try to kill yourself, you are making your mother's and brother's rules and values more important than your relationship with your husband and daughter.”
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
covered with とcovered inの違い
-
especial と special
-
Educational Qualification
-
arrive homeという表現は正しい...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
commonとcommunicationの略語
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
機内食でビーフしかないのにな...
-
ホストファミリーへの返信メー...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
半角のφ
-
「入り数」にあたる英語は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報