アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社は儲かることしかやらないそうですが、それはつまり人を殺してでも儲けたいということであり、会社を潰す方が人にとって幸せである、ということですか?

A 回答 (11件中1~10件)

聞き間違いでしょう。



会社は儲かる事と創業者がやりたい事の両方をやるところです。
    • good
    • 1

まぁそういう会社はありますよね。


人よりか利益を優先する利益至上主義な会社が。
でも、そんな会社であれば、そんな会社に見切りをつ
け、人がどんどんとその会社から離れ、いづれそんな会社は
傾き、倒産する結末を迎えることでしょう。
でも、会社はやはり利益を出さなければ、社員の給料や運営が
できませんから、多少会社の駒となって働かなければならないかと
思います。
    • good
    • 1

> 会社は儲かることしかやらないそうですが、


当たり前です。
地域や社会への貢献、社員雇用の維持、これらは儲けがあってこそです。

但し、社会の法は守らなければいけません。
社会の法を如何に潜り抜けるか、は、政界だけでしょう。
資金は税金なので(自分のお金ではない)、
儲ける/節約する/と言う考えは不要、使えるだけ使う事が使命、
ご質問の対象はこっちではないでしょうか。
    • good
    • 1

パチンコ業界などはそうでしょうね。

    • good
    • 0

儲かることしかやらないけれど、それは法理の範囲内で行うという事です。


法律を犯してまで行うことはありません。
    • good
    • 0

儲かるから会社が成り立っていくのですよ。


利益が出なければ会社は潰れてしまいます。
人を殺してでもとは偏った言い方です。
    • good
    • 0

極論言えば質問者さんの言う通りです。


ブラック企業と言われる企業とか下請け泣かしてる企業は、間接的に殺人をおかしているとも考えられます。
コンプライアンスを守らん企業はその傾向が強いかもです。
労使間の力関係は会社の方が優越的地位にあると推測されますし、残業代をきちっと払わない企業、業務上の交通違反をさせる会社はダメだとおもいます。
どうすれいいかと考えれば、会社がコンプライアンスを守るということを徹底するしかないと考えます。
    • good
    • 1

ちょっと結論が飛躍ですが、実際に身よりのない従業員に生命保険かけて殺しまくっていた会社もありましたね。


ただ、もうちょっと利口だと、殺しちゃうより働かせて利益を取った方が、最終的には儲けが大きい事に気付くはずです。
昔は奴隷的労働もまかり通っていましたが、もっと手綱を緩めて自由に働かせた方が生産性が上がる事が分かっています。
そして、労働者が豊かになるとそれは購買力であり、つまり会社ももっと儲かるのです。
だから、最低賃金も上げていきますし、せっせと働けばボーナスも出る。
その一方、アイドルタレントが今度のスマホかっこいいよぉ~なんて欲望をくすぐり、せっかく稼いだカネを吐き出させます。愚かな大衆、www
    • good
    • 0

営利組織が会社ですから、会社全体としては儲かる必要がありますが、全ての行いが直接的な儲けに繋がっている必要性はありません。


法律や社会的な価値観から外れるような行いを行って一時的に設けてもそれは継続性がありません。

つまり、人を殺して儲けている会社は、一部の特殊な事例(民間軍事会社など)を除けばあり得ないです。
社会的に存続を認められてはじめて、営利活動が出来ると考えた方が良いでしょうね。

そうでなければ、メセナ活動やESG投資やらSDGsの単語は生まれてこないでしょう。
    • good
    • 1

会社を潰したら、社員が路頭に迷います。



社員に家族がいれば、家族も
路頭に迷います。

ブラックとか過労死のことですか。

それなら、辞めれば済むことです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!