dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人は何故!怒るのか!
( ̄ヘ ̄メ)

怒りや、憤りを!
確りと理解してくれる人って
少ないですね


さてさて
(  ̄▽ ̄)にっこり
質問ですが!

安易な判断とかって
余計に腹がたちませんか?

この質問すら
安易な判断に、さらされるけどね
ヘ(≧▽≦ヘ)♪かかってこ~い!

質問者からの補足コメント

  • 安易な判断からの
    怒りを
    心理学的に
    拡げたいと思いましたけど!

    社会学の方が
    しっくりくるので!

    建て直したいと思いますね

    御回答ありがとうございます
    (  ̄▽ ̄)にっこり

      補足日時:2019/12/18 01:52

A 回答 (2件)

先程見た入試改革の一貫として行われるはずだった、大学入試の共通テストの記述式への変更は、延期する、と文科大臣が発表していましたね。

あれなんかは、正に、安易な判断で導入を決めて、また、安易な判断で、延期…、インタビューを受けた受験生は怒っていましたね。政治の代表たる総理大臣があれなら、他の大臣も推して知るべし。そして、有権者のレベルも、投票率を見れば、推して知るべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)


(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


安易な判断の事例ですもんね



お見事ですよ!

御回答ありがとうございます

(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2019/12/18 01:38

スマホの運転中の2秒以上見てたっていう曖昧さ…立証できるのかなぁ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

安易な判断!

(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)

成りそうですね

安易な判断から
怒りがさらに!
増大されそうだし

スマホに限らず

おにぎりも取り締まるかも?

御回答ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2019/12/18 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!